忍者ブログ
猫の毛のフェルト・愛猫をブラッシングして集まる毛で作る「猫毛フェルト」の公式ページです

「猫毛祭りin京都」アンケートプレゼント当選発表

 新年最初のエントリは、去年からひっぱった案件で、猫毛祭りin京都の会場で行なっていました、アンケートプレゼントの当選発表です!
 皆様にご記入アンケート用紙を卓上に広げ、案の定そこにのって来てどたーんと横たわったヘディ猫の右前肢が触った用紙の方、といういい加減な抽選方法で以下の方に決定いたしました!

●広島県福山市のH.W.様! 

010.jpg おめでとうございます!
 賞品はリバーシブルのラムウールマフラーです。脱原発を国民が決めたイタリア(←ブラーヴォ!)製です(イタ製だけあり、実物は画像よりもっといい色です)
 …って、あー、当選者様はお名前からしてたぶん男性なのですが、マフラー、女性物っぽい色合い… ご自分で使わない場合、愛猫さんの毛布代わりにしてくださいまし。

 一両日中にクロネコヤマトにてお届けします。おめでとうございました~

PR

打ち上げパーティに来ませんか? @ 猫毛祭りin川崎

 暮れも押し詰まってきましたが、高松どころか京都のご報告も完了しないままに、どんどん来年の企画に移行していてすみません!
 またまた来年の「猫毛祭りin川崎」の企画のご案内です。
 会期最終日に、エンディングパーティを開きたいと考えております。
 ただし、会場の都合があって、「ある程度人数が集まれば」という条件付き。皆様ぜひご参加を!

◆◆◆エンディングパーティ@猫毛祭りin川崎◆◆◆
 猫毛祭りin川崎の最終日に、エンディングパーティをします。余興として竹内線のミニライブ、猫的ゲーム大会などあるかも?猫毛愛好者同時の交流もできる機会です♪

・2012年1月21日(土) 17:00くらいから~20:00くらいまで(途中入退場OK)
・会場 : 猫毛祭り会場かその近辺
・参加費(予定):4000円くらい(ドリンクは飲み放題・料理はビュッフェスタイル)
・お申し込み・お問い合せ :【e-mail】 bon-neko@mbi.nifty.com へ

 ご参加希望の方は、メールにてお申し込みを。確定次第、詳細をご案内します。

ワークショップ作品はちりめん猫 @ 「猫毛祭りin川崎」

【満員御礼 受付終了です】

chirimenneko003.jpg 「猫毛祭りin川崎」のワークショップ、「作るのは「ぎんなん猫」をベースにしたアレンジ作品」とご案内しておりましたが、決定しましたのでお知らせします。

chirimenneko009.jpg ぎんなんの殻の代わりに、しじみの貝殻をちりめんでくるんだものを使い、そこに猫毛で猫顔を作ります。題して「ちりめん猫」。猫毛の色合いはどうしてもシックなのですが、ちりめんの色合いのおかげで、より華やかな印象になりました。
 ぎんなん猫同様、手軽に作れます。どうぞおいで下さい。


◆◆◆猫毛フェルトワークショップ 「ちりめん猫」◆◆◆
・2012年1月14日(土) 14:00~16:00

・参加費 : 2000円(各回とも。道具貸し出し代、材料費込み)
・持ち物 : 猫毛・はさみ・あればフェルティングニードルとマット
・お申し込み・お問い合せ : このページ左欄のメールフォームから
・会場:カフェマイム Tel.044-548-4132
川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館2階 川崎駅西口から約500m)

 カフェマイムでは「猫毛祭りin川崎 ~ネコでエコ2012~」を2012年1月14日(土)~1月21日(土)まで開催しています(月~金10:00/土11:00~17:00※会期中15日(日)休)


「猫毛祭りin川崎」DMとポスターで広報ご参加企画


DM.jpg
poster.jpg
 「猫毛祭りin川崎」の広報資材ができました。DMとポスターです。
 で、これらを使って、広報支援で猫毛祭りにご参加なさいませんか?という企画のお知らせです。

●DM配り隊、入隊希望者募集
 DMを、お店やお仕事場に設置したり、お友達に配っ足りして下さる方を募集します。「自分に何枚かほしい」ということでも結構です。
右欄の上から二番目の「お問い合わせ・ご連絡」メールフォームから、「DM配り隊」のタイトルで、お届け先お知らせください。

●ポスター貼り隊、入隊希望者募集
 ポスターも作りました。こちらは、データをダウンロード、プリントアウトして、お店やお仕事場に貼って下さいませんか? データのご用命は同じくメールフォームから、「ポスター貼り隊」のタイトルでご連絡下さい。ワードドキュメントとPDFでデータ、A3とA4でご用意していますので、希望データの種類もお書き下さい。

 そして、ご協力くださった方には!

●「配ったった」「貼ったった!」お披露目します
「こんなところにDM置いてみたよ」「こんなふうにDM貼ったよ」という光景を撮影して、当方にお送りいただけましたら、当ブログ、メルマガなどでご紹介いたします。
 メールフォームは画像添付できないため、【e-mail】 bon-neko@mbi.nifty.com へお送り下さい。

  祭りの盛り上げに「よしっ、ひと肌脱いだる」という方、どうぞご協力を!

来年1月は首都圏へ♪「猫毛祭りin川崎」

RIMG0021.jpg 「猫毛祭り」は、京都から現在開催中の香川県を経て、来年1月は川崎に巡回します。
 巡回先は、現在毎月1回猫毛フェルト教室を行っている「カフェマイム」。期間中に、その教室も、猫毛劇の公演もあります。
 毛フェル、関西から首都圏への帰還。どうぞおいで下さいね。(画像は京都での展示のものです)

■■ 猫毛祭りin川崎 ~ネコでエコ2012~ ■■
 
■会期:2012年1月14日(土)~1月21日(土) ※会期中15日(日)休み
 月~金10:00/土11:00~17:00
■会場:カフェマイム Tel.044-548-4132

川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館2階(川崎駅西口から約500m)

■会期中の催し

◆◆◆ 第4回チーム猫毛作品展 ◆◆◆
「ネコでエコ」をテーマに、蔦谷香理と、猫毛フェルトの愛好者グループ「チーム猫毛」による猫毛フェルト作品を展示。
猫毛フェルトの作り方の書籍や、手作りできるキットなどを販売しています。
・2012年1月14日(土)~1月21日(土) 会期中を通して展示中
(※ただし、下記「世界の毛フェル座」公演中は展示をご覧になることができません)

◆◆◆猫毛フェルトワークショップ◆◆◆
愛猫の毛で手軽に作れる猫毛フェルトの小物の教室。作るのは、今回のイメージビジュアルにもなっている「ぎんなん猫」をベースにしたアレンジ作品です。
・2012年1月14日(土) 14:00~16:00
・参加費 : 2000円(各回とも。道具貸し出し代、材料費込み)
・持ち物 : 猫毛・はさみ・あればフェルティングニードルとマット
・お申し込み・お問い合せ : 【e-mail】 bon-neko@mbi.nifty.com へ。
 ※現時点で残席わずかです。ご希望の方はお早目に~

◆◆◆猫毛フェルト指人形劇団「世界の毛フェル座」公演◆◆◆
多分世界唯一の猫毛フェルト指人形劇団の公演。お馴染みの名作にピリッと一味加え、「猫毛的」にアレンジしたショートショート芝居。神奈川初公演です。
・2012年1月21日(土) 15:30~16:00
・観覧料 : ご予約・当日 500円(ちょっとしたおまけつき) その他にワンドリンクのオーダーをお願いいたします。
・お申し込み・お問い合せ :【e-mail】 bon-neko@mbi.nifty.com へ

〈1月2日追記〉

◆◆◆エンディングパーティ@猫毛祭りin川崎◆◆◆
 猫毛祭りin川崎の最終日に、エンディングパーティをします。余興として竹内線のミニライブ、猫的ゲーム大会などあるかも?猫毛愛好者同時の交流もできる機会です♪

・2012年1月21日(土) 17:00くらいから~20:00くらいまで(途中入退場OK)
・会場 : 猫毛祭り会場かその近辺
・参加費(予定):4000円くらい(ドリンクは飲み放題・料理はビュッフェスタイル)
・お申し込み・お問い合せ :【e-mail】 bon-neko@mbi.nifty.com へ

 ※この会のみ、人数次第で開催します。確定次第、詳細をご案内します。


★全ての予約・お問い合わせは このページ左欄のメールフォームから。

 

猫毛祭りin高松の中間報告&会期延長お知らせ

 ご報告がすっかり遅くなってしまいましたが、猫毛祭りin高松、12月4日から無事スタートしております。

111204_133029.jpg
 会場は、猫グッズショップ「きゃっとばけーしょん」内のギャラリー。白い壁にオークの額が飾り映えして、とてもキュートな展示になりました。
 4日のオープニングには、この舞台で、毛フェル座四国初公演も実施。ご覧くださった皆様、本当にありがとうございます!

 さて、当初会期は18日までの予定でしたが、ご好評につき26日まで延長していただくことになりました。クリスマス過ぎまでたっぷりご覧いただけます。
 きゃっとばけーしょんでは、クリスマス小作品展も併催しています。歳末セールも開催中なので、祭り見物がてら猫的なクリスマスギフトを探したり、おすすめです♪

■■ 猫毛祭りin高松 ~ネコでエコ2011~ ■■
■会期:12月4日(日)~12月26日(月) 10:30~18:30
 ※火曜日定休。会期中6日・13日・20日がお休み
■会場:きゃっとばけーしょん 高松市牟礼町牟礼21-1 Tel.087-887-0352

17日、18日には猫毛フェルトワークショップもあります。こちらもぜひどうぞ♪

猫毛フェルト猫人形、四国初ワークショップ

nekoningyou.jpg
 猫毛祭り高松でも、ワークショップを実施します。愛猫の毛で、愛猫の分身のようなちっちゃな猫人形を作りましょう♪
 指人形のような縦長の形と、横長に伸びて香箱座りなどしているような形画像は縦長のタイプ。横長はこんな感じです。好きなほうをお選びください。もちろん、両方へのお申し込みも大歓迎です。

●イベント名 : ワークショップ「猫人形」
●日時
・4日(日)  13:00~14:30(人形 縦長)
・4日(日)  15:00~16::30(人形 横長)
・17日(土) 11:00~12:30(人形 横長)
・18日(日) 15:00~16:30(人形 縦長)
●参加費1500円(各回とも。道具貸し出し代、材料費込み)
●持ち物 猫毛・はさみ・あればフェルティングニードルとマット
●お申し込み : 左欄の「●各プログラムお申し込み●」フォームから
(お問い合わせもそちらからどうぞ)
★全ての予約・お問い合わせは このページ左欄のメールフォームから。または「きゃっとばけーしょん」

 きゃっとばけーしょんでは、猫毛祭り期間に、「猫とクリスマス」をテーマとした公募作品展も行なっています。そちらもぜひ。展示作品も募集中です。

猫毛フェルト指人形劇団「世界の毛フェル座」四国初上陸!

RIMG0017.jpg おそらく世界唯一の、猫毛フェルト指人形劇団「世界の毛フェル座」が、「猫毛祭りin高松」で公演を行うことが急遽決定しました。演目はお馴染みの名作を「猫毛的」にアレンジしたショートショート芝居
 四国初公演です。ぜひ見にいらしてくださいませ!

●イベント名 : 「世界の毛フェル座」公演
日時     : 12月4日(日) 17:00~17:30
          赤ずきんにゃん/三匹の子猫と発電所 2本立て
●参加費   : ご予約・当日 500円(ちょっとしたおまけつき)
●お申し込み
 : 左欄の「●各プログラムお申し込み●」フォームからどうぞ。
         当日受付もあります。

 

第4回チーム猫毛作品展WEB展示その14 風の通り道

 チーム猫毛の作品展では、出展者様と当方のコラボ作品も作っています。こちらも、そんなコラボ作品の一つです。


風の通り道 【ポジャギ/蒲公英 作・猫毛フェルト/蔦谷 作】

RIMG0027.jpg

●猫毛提供猫   
嵐 o猫種 茶トラ   o出生年月日     2000年8月 o出身地 大阪府
きてぃ o猫種 ペルシャ系MIX o出生年月日  推定2001年4月 o出身地 大阪府
ニ ノ o猫種 キジトラ  o出生年月日  推定2007年8月 o出身地 大阪府

●飼い主 蒲公英(TAMPOPO)

●毛提供猫メッセージ
猫とともに過ごす「夏」も楽しい季節です
猫のいる場所は風の通り道
猫たちは全身で風を受け止め
まるで季節の移り変わりを楽しんでいるかのよう
けだるい夏の昼下がり、わずかな風に涼さを感じるのも
猫たちのおかげです

●作品メッセージ
飼い主・蒲公英様作のポジャギと、当方作の猫毛フェルトのコラボ作品です。

韓国伝統の手芸、ポジャギには、様々な布、様々な技法で作られるものがあるそうですが、これは色も手触りも爽やかな布を継ぎ合わせた、涼しげな作品。
そこで、暖かくなりがちな猫毛フェルトも、できるだけ涼しくなるように作りました。写真ではわかりにくいのですが、ポジャギに使われた布同様ちょっと透けています。
猫毛がゆるくまとまっているだけですので、本当に風にあおられてはらはらと飛び散ってしまいそうです。
 

第4回チーム猫毛作品展WEB展示その13 ひるね猫姿そのままけものへん

 さて、お次の作品も「そのまま」でございます~。


「ひるね猫姿そのままけものへん」  蔦谷K 作

RIMG0046.jpg

●猫毛提供猫   
・猫種 ・出生年月日(推定含む) ・出身地   
しんき君・アメリカンショートヘア・2008年7月15日・東京都

●飼い主 パオパオ

●毛提供猫メッセージ
いつもママといっしょ。ママは、お花が大好き。
だからボクもお花畑で、かけっこしたり、お昼寝したりするのがだ~い好き。
キャットタワーにさがっているお気に入りのクマさんのマスコット、
じゃれつくと鈴の音がチリ~ン、チリン。まるで風鈴のよう。
暑い夏の夜に思わず涼を感じてしまいます。
お気に入りのマスコットと遊ぶしんき君も、涼を感じて癒されるママも大満足。
ん~、これぞエコ。

●作品メッセージ
猫はどの季節も、そのときどきで一番気持ちのよい場所にいますね。夏は涼しいところ、冬は暖かなところに。そんな猫が、四肢をふにゃーんと投げ出して昼寝している姿は、まさに「けものへん」の形。というのが作品タイトルで、私の姉、夏嵐が詠んだ句。季語は「ひるね」で、夏でございます。
さて、額に書いた句は、「涼しい」「暑い」で、季題二つ入っていますし、上記を踏まえれば下五は「暑いとこ」より「ぬくいとこ」とするべきでした。夏の句よりも川柳ということにしてしまったほうが、落ち着きがよくなります。
が、そういうこと全て、書き終わった後に気づきました…


 さて、飼い主のパオパオ様からいただいた「毛提供猫のメッセージ」は最初、お書きになった時期の夏を念頭においたもの。それを展示時期の冬向きに書き直して下さったのですが、そんなわけで、このウェブ上展示には、夏向けメッセージを載せておくことに致します。