忍者ブログ
猫の毛のフェルト・愛猫をブラッシングして集まる毛で作る「猫毛フェルト」の公式ページです

【限定募集】2月22日小さな猫毛雛の教室☆追加開催します

 2月初めの定期教室で作った「小さな猫毛雛」、この教室を京都で2月22日、追加開催します。

 お裁縫一切なしで作れて、使う猫毛も少しなので、ブラッシングがあんまり得意じゃない愛猫さんの分身雛も作れます。
 今回は若干名様の限定募集。ご興味ある方はぜひおいでください☆

◆猫毛フェルト京都 追加教室◆
「小さな猫毛雛」 難易度☆3つ 一般的なレベル
※画像は完成サンプルです。
 当日製作する装束の生地は写真のものとは異なりますので、ご了承ください。


●2020年2月22日(日)11:00~13:00
●受講料 4000円 
(道具貸し出し代・猫毛以外の材料費含む)
 +  ドリンクオーダー
★空席があれば当日受付もいたします。(当日料金は受講料+500円) 

●必要猫毛分量 
お内裏様とお雛様1組で両てのひらにふんわり1杯ほど
猫毛提供チャリティのご案内
猫毛をお持ちでない場合や少ない場合はご提供しますので事前にご一報ください。
ご提供にあたり、チャリティとして1名様1作品500円頂戴します。

●会場:
キトゥンカンパニー 
 京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1
 (地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ)TEL:075-344-1591

お申し込み・お問合せ 「猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ 
 ・教室名・日時・参加者氏名・人数・連絡先明記にて。

 当日は午後から手芸カフェとチャリティフリマも実施します。そちらへもぜひ遊びにいらしてください♪

★日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新の情報をご確認ください。
PR

2020年2月22日 漆塗り教室&ご相談会 @飯田橋 カフェポーポキ

〈ゲスト講師による、猫毛ではない教室のご案内です〉

2019年12月から始まった漆の教室
お好きな時間に来て、お好きなものを塗れる漆の教室です。


 何でも塗りたい木製のものをお持ちいただいたり、古い漆器のひび割れやはがれを直したり、割れてしまった焼き物をつないだりできます。
 お試しのサンプル作品として、写真のようなスプーンも塗ることができます。

 本漆を使える貴重な経験となる教室です。 ぜひおいで下さい☆


 

【漆塗ワークショップ @ CafePoPoKi】

●2020年2月22日(日) 13:00~17:00 入退場自由 
★次回は2020年3月15日。以降毎月1回、大体第3日曜日に行います。

●受講料 :2000円(材料費含む)+ 別途ワンオーダー

●持ち物 : 漆を塗りたいもの

・教材として木製スプーンもご用意しています。ご希望の方はお使いいただけます。

その他に、
・手袋(漆に触れないように。ビニール・ゴムなどの薄いもの)
・エプロンもあれば安心です(汚れ防止)
現場でのお貸出しもできます。

●会場 CafePoPoKi(カフェ ポーポキ)
 〒112-0004 東京都文京区後楽2-16-7
 (JR・飯田橋駅東口、東京メトロ・飯田橋駅B1出口)

●申込

・「猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ
・またはCafePoPoKiへ直接
★当日受付もあり

〈ご注意〉
漆の性質としてかぶれることがあります。予めご了承の上、ご参加下さい。

☆当日は完成品を持ち帰れません。漆が乾いて以降のお渡しとなります。


【漆塗よろずご相談会】
 ご家庭にある漆塗りのお重やお椀、「ちょっとはがれてるけど、どうしよう?」というもの、修理すればきれいになるかもしれませんよ。
 教室でその修理の作業もできますし、修理の依頼もできます。
 そんなもろもろを、まずは気軽に先生に相談してみませんか?
「これ、どうしよう?」と思う漆器をご持参のうえおいでください。

2月22日【猫の日チャリティイベント】手芸カフェ&手芸パーツフリマします☆

猫の日に、猫助けになる手芸カフェ&チャリティフリマを開催します。
猫好きな皆様で集まって、お茶を飲んだりおしゃべりしながら、手作りを楽しみませんか?
この日は、猫毛でない一般的な手芸を、幅広く楽しめます☆
 
★何でも自由にお持ち込みいただいて、お作りいただけます!
当日、現場で手芸パーツのチャリティフリマをしていますので、そちらを買っていただくことが猫チャリティへの協力になります。

★特に持ち込むものがないけど「何か作りに行きたい!」というかたも歓迎☆
会場には、パッケージされた手芸キットもありますので、それを買って作っていただけます。
羊毛フェルトの動物キットなどがありますよ♪

★リメイクやリサイクルもできます。
ノベルティでもらった企業ロゴ付きのトートバッグなども、
ボタンや布をプラスして可愛くアレンジできます♪ おうちに眠ってるものをお持ちください。

★チャリティフリマご購入のみも歓迎!
あっと驚く値段で、掘り出し物が沢山。手作り好きなかた必見!

★教室と違って、ご自分のペースで自由に作品をお作りいただけますし、また作品を作らず見物だけもできます。
ご友人同士で、手作りするかたとしないかたでいらしても、お楽しみいただけます♪

皆様お誘い合わせの上、おいでください♪
 


■猫チャリティ 手芸カフェ&手芸パーツフリマ
・2020年2月22日(土)13:00~18:00
 
時間内の来場・退出時間自由 材料持ち込み自由 ご予約不要
 (ただし満席の場合はご利用いただけないことがあります)

・参加費 飲食物のオーダー + チャリティフリマでのパーツご購入
☆技術指導やアドバイスご希望の方は、講師に投げ銭お願いします。

・会場:キトゥンカンパニー  TEL:075-344-1591
京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1 (地下鉄烏丸線五条駅)



★ご注意
 このときは、猫毛フェルトのご指導はいたしません。猫毛フェルトをお作りになりたい方は猫毛フェルト定期教室においでください。同会場キトゥンカンパニー様にて、京都定期教室を開催しています。

 その他ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。

●お問合せ 「猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com

2020年2月23日、大阪梅田のパナソニックセンターで猫毛フェルトの教室

愛猫をブラッシングして作るアート「猫毛フェルト」の手軽な作品「猫顔マスコット」を作る教室を2月に大阪梅田で開催します。

『猫毛フェルト』で世界にひとつだけのマスコットを作ろう!



 ※2名様ペアでお申込みいただく教室で、作るのはお1人1点、1組で2点です。

●日時:2020年2月23日(日)14:00~16:00
(★受付13:30~13:55)
●受講料2000円(2名様1組)
●会場:パナソニックセンター大阪 1階 セミナールーム
大阪市北区大深町 4番20号グランフロント大阪 南館 2階~地下1階
●お申し込み(キャンセル待ち受付も)パナソニックセンター大阪の告知ページから 
※パナソニックセンター大阪のHPのみでしか受付していません。

 今回は、愛猫さんのブラッシング毛をお持ちになれる方限定(※)の教室です。
(※カット毛・トリミング毛は不可ですのでご注意ください)
 立春の声を聞くころからじわじわと猫毛の抜ける量が増えてくるので、愛猫さんのご機嫌を伺いつつブラッシングして少しずつ集めて、ぜひおいでください。

【開催報告】小さな猫毛雛様勢ぞろいしました☆2月猫毛フェルト関西定期教室♪

じゃーん!小さな猫毛雛様たち、勢ぞろいしました!
   関西では偶数月に開催している猫毛フェルト定期教室の2020年初回、2月の作品がこちらでした♪ その模様をご報告します。

【2月1日 茨木定期教室 於 「保護猫カフェ かぎしっぽ」】

かぎしっぽさんは移転しまして、今回新店舗での初教室となりました♪

 ますます広く明るくなった、新しいお店。猫たちももうなじんでいます。

 道具を置いたとたんにチェックが。


 そして、サンプル作品を置いた途端、猫手が伸びてきて、ちゃいちゃいと。


 白猫ベーラさんがチェックを終えると、入れ替わりにきじ長毛のちびこさんが。
 お雛様になっても猫毛のにおいは隠せない☆ 人間には全くわかりませんが。


 段飾りのお雛様もとっても興味を持たれて。
 ま、猫のいるご家庭ではよく見る光景ですね☆
 ちなみに猫毛を使用していないせいか、隣に並んでいた金襴の小箱には、猫たち一切興味ナシでした。


材料キットもチェックを受けて、作業開始!

 受講者の皆様、一心不乱です。

 細かい作業ですから、「息をするのを忘れた!」という方も。あぶないあぶない!

 その甲斐あって、かわいく出来上がりましたよ♪


 そして、受講者のおひとり、クロちゃん様から、宿題制作の発表も☆

 猫毛模様の巾着、かわいく刺繍もプラスされて、ひもを通すところは、猫毛の猫顔になってます~!


 去年の京都教室の作品、キットからおうちで自作してくださいました!説明書きもなく、一度説明お聞きになっただけなのに、きっちりできててさすがでらっしゃいます! いつも熱心に取り組んでいただき、ありがとうございます~!

 そして茨木の翌日は京都教室です。

【2月2日 京都定期教室 於 キトゥンカンパニー様】

 こちらは、生猫はいない代わりに、おいしいもの満載です☆

 ケーキに温かい飲み物☆

 その場で焼き上げた天然酵母パンと、

 ほかほかの焼き芋~!最高です!

 おなかも落ち着いたところで作業開始☆
 お二人並んだ感じ、よく似ておいでですよね☆ それもそのはず、姉妹でらっしゃいます♪
 作業は進み、順調に完成しました~ 
 女雛様だけ前にあるのは、去年の教室でお作りいただいたのを、愛猫さんにちゃいちゃいされたので修理したものです。一緒に並べると、今回の小ささがわかりますね~
 

 そして、教室のお楽しみのランチは、今回はこちら!

 京都らしい白味噌の汁の上には紅白猫も♪ 節分のお豆もありました。
 いつもおいしく愛らしいランチをいただいています♪

 今回、小さな猫毛雛様がのっていた金襴の箱だけも別売りしていたので、猫毛もご縁が深い、せっけん他、猫モチーフの作家りんちゃん印」様が、ご自分の猫様(毛ではないけど)を入れるべく、箱だけお求めくださりました☆


 おお!ちょうどぴったりですね、お役立ていただき、うれしいです!

 このたびも、ご受講の皆様、お買い上げくださった皆様、ありがとうございました!

 次回の作品はこちら、猫ケイトちゃんです。
 
 完成品も現在京都キトゥンカンパニーさんと、東京のカフェポーポキさんで販売していただいています。

 教室は、茨木は4月4日、京都は4月5日で、お申込受付中です♪
 下のリンクからどうぞ☆
【2020年猫毛フェルト定期教室】猫毛マスコット「猫ケイトちゃん」の教室


 定期教室の作品は、毎回1回完結ですので、単発のご参加も歓迎です♪
 愛猫さんをブラッシングして猫毛を集め、ぜひいらしてくださいませ☆

【猫毛フェルト京都定期教室】2020年2月2日「小さな猫毛雛」を作ります

 愛猫をブラッシングして集まる毛で作る猫毛フェルト、2020年の京都定期教室の初回、2月は「小さな猫毛雛」です♪

 京都教室は去年の2月も「猫毛雛人形」でしたが、装束がお楽しみな作品という性質上、お裁縫作業が多く、苦戦なさった受講者の方もいらっしゃいました。
 そこでもっと気楽にお作り頂けるものを目指して試作を重ね、「お裁縫一切なしで作れるお雛様」を考案! 使う猫毛も少しなので、ブラッシングがあんまり得意じゃない愛猫さんもOK!
 より多くの皆様に、世界に一つだけの猫毛お雛様をお作りいただけます☆

◆猫毛フェルト京都定期教室◆ 2020年2月2日(日)11:00~13:00
「小さな猫毛雛」 難易度☆3つ 一般的なレベル
※画像は完成サンプルです。
 当日製作する装束の生地は写真のものとは異なりますので、ご了承ください。


●11:00~13:00
●受講料 4000円 
(道具貸し出し代・猫毛以外の材料費含む)
 +  ドリンクオーダー
★空席があれば当日受付もいたします。(当日料金は受講料+500円) 

●必要猫毛分量 
お内裏様とお雛様1組で両てのひらにふんわり1杯ほど
猫毛提供チャリティのご案内
猫毛をお持ちでない場合や少ない場合はご提供しますので事前にご一報ください。
ご提供にあたり、チャリティとして1名様1作品500円頂戴します。

●会場:
キトゥンカンパニー 
 京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1
 (地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ)TEL:075-344-1591

お申し込み・お問合せ 「猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ 
 ・教室名・日時・参加者氏名・人数・連絡先明記にて。

【猫毛雛オーダー受付】
 当日は猫毛雛のオーダーもお受けいたします。
 猫毛をお持ちいただき、お好みの布を選んでいただいて、その場でお受けできます。
 お茶を飲みながらご相談だけでも、お気軽においでください。

【当日のおいしいお楽しみのご案内】
 教室の日に、おいしいお楽しみも!
 南丹の有機農家、鍬人 星野さんによる、自家酵母のパンや、自作ロケットストーブで焼く焼き芋の販売もあります!
 

 また、ご予約にて会場キトゥンカンパニー様の人気メニュー「野菜たっぷりランチ」(1000円)も召し上がれます。写真はこれまでのもので、季節折々の旬の野菜のお料理が味わえます♪

 ケーキや焼き菓子も人気で、教室受講者の皆様は、いらっしゃるとまずケーキをご注文なさいます☆
 おいしい食べ物と、猫毛の魅力を楽しむ1日を過ごしに、受講&オーダー&見物に、ぜひ遊びにいらしてください♪

●お申し込み・詳細のお問い合わせは
猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ

★見学・オーダーは予約不要ですので、教室時間中においでください。
 教室終了後の時間帯のオーダーご相談ご希望は、メールでご来場時間をお知らせ下さい。

★日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新の情報をご確認ください。
 会場キトゥンカンパニーさんでは、偶数月に猫毛フェルト定期教室を行っています。
 情報は随時アップしていきますので、チェックしてみてくださいませ。

2020年【猫毛フェルト 茨木 定期教室】日程と作品です

【下記2020年内の教室は休止となりました】

愛猫をブラッシングして集まる本当の猫の毛で作る猫毛フェルト。2020年の茨木での定期教室の日程と作品が決まりました。
 定期教室ですが、毎回、1回で完成する作品ですので、単発受講も歓迎です♪

 保護猫カフェさんである茨木教室の特徴として、スタッフ猫たちの猫毛が提供されます☆ 「猫毛ないの~」という方も、ぜひ♪ 

※特記がない限り、教室では作品1点(1組)を作ります。
教室名から個別のページにリンクが入っている回は申込受付開始しています。

●猫毛フェルト 茨木定期教室 2020年スケジュール


2月1日(土)    小さな猫毛雛

しじみの貝殻にのった小さな雛人形。お裁縫なしで作れます☆


4月4日(土) 猫ケイトちゃん 

猫毛玉の顔に手芸用フェルトの耳、胴体は毛糸をくるくる巻いてフェルト針でちくちく刺して固め、毛糸で手足をつけています。
 

6月6日(土) ミニミニ猫毛ちゃん ミニミニ猫毛ちゃんのおうち
ミニミニ猫毛ちゃんの教室と、そのおうちを作る教室のダブルヘッダーです。
どちらかのみの受講も歓迎☆
 

8月1日(土) 猫毛人形初級/中級
一番人気の猫毛人形の教室と、この回もダブルヘッダーで、続けて中級も開催。夏休みの自由課題にも☆
  

10月3日(土) 猫毛模様 on マフラー
ウールのマフラーに猫毛で模様をつけます。お好きなマフラーをお持ちください。
 


12月5日(土) 猫毛フルーツ りんご&さくらんぼ / ぶどう
猫毛でフルーツを作り、アクセサリーに。りんご&さくらんぼの教室、ぶどうの教室のダブルヘッダーです。どちらかのみの受講も歓迎☆


●会場保護猫カフェ かぎしっぽ
●受講料 1回 3000~4000円
●お申し込み・詳細のお問い合わせは
猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ

★日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新の情報をご確認ください。

2020年【猫毛フェルト京都定期教室】日程と作品です

【下記2020年内の教室は休止となりました】

愛猫をブラッシングして集まる本当の猫の毛で作る猫毛フェルトの京都の定期教室。4年目を迎える2020年の日程と作品が決まりました。
 定期教室ですが、毎回、1回で完成する作品ですので、単発受講も歓迎です♪
 2020年も偶数月の第1日曜日は、京都に猫毛フェルトを楽しみにいらしてくださいませ♪


※特記がない限り、教室では作品1点(1組)を作ります。
教室名から個別のページにリンクが入っている回は申込受付開始しています。

●猫毛フェルト 京都定期教室 2020年スケジュール


2月2日(土)    小さな猫毛雛

しじみの貝殻にのった小さな雛人形。お裁縫なしで作れます☆


4月5日(日) 猫ケイトちゃん 

猫毛玉の顔に手芸用フェルトの耳、胴体は毛糸をくるくる巻いてフェルト針でちくちく刺して固め、毛糸で手足をつけています。
 

6月7日(日) ミニミニ猫毛ちゃん ミニミニ猫毛ちゃんのおうち
ミニミニ猫毛ちゃんの教室と、そのおうちを作る教室のダブルヘッダーです。
どちらかのみの受講も歓迎☆
 

8月2日(日) 猫毛人形初級/中級・上級
一番人気の猫毛人形の教室と、この回もダブルヘッダーで、続けて中級または上級の教室も開催。夏休みの自由課題にも☆
  

10月4日(日) 猫毛フルーツ りんご&さくらんぼ / ぶどう
猫毛でフルーツを作り、アクセサリーに。りんご&さくらんぼの教室、ぶどうの教室のダブルヘッダーです。どちらかのみの受講も歓迎☆


12月6日(日) 猫毛模様 on マフラー
ウールのマフラーに猫毛で模様をつけます。お好きなマフラーをお持ちください。
 


●会場:キトゥンカンパニー 
 京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1
 (地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ)TEL:075-344-1591

●受講料 1回 3000~4000円 + 別途ドリンクオーダー
★会場キトゥンカンパニー様のランチも、受講者の皆様に毎回大好評です。
教室お申し込み時にご予約ください。

●お申し込み・詳細のお問い合わせは
猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ

★日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新の情報をご確認ください。

2020年【猫毛フェルト飯田橋定期教室】日程と作品です

【下記2020年内の教室は休止となりました】

愛猫をブラッシングして集まる本当の猫の毛で作る猫毛フェルト、2020年も、飯田橋にて定期教室を行います。今年も奇数月の第二土曜日の開催です♪
 この記事を公開するのが1月20日ですので、既に1月の回は終了しておりまして、遅くなりましたが年間スケジュール、発表いたします。

※特記がない限り、教室では作品1点を作ります。
教室名から個別のページにリンクが入っている回は申込受付開始しています。


●猫毛フェルト 飯田橋定期教室 2020年スケジュール

1月11日(土)    小さな猫毛雛 (終了)
ご好評のうちに終了しました☆


3月14日(土) 猫ケイトちゃん 

猫毛玉の顔に手芸用フェルトの耳、胴体は毛糸をくるくる巻いてフェルト針でちくちく刺して固め、毛糸で手足をつけています。
 

5月9日(土) ミニミニ猫毛ちゃん ミニミニ猫毛ちゃんのおうち
ミニミニ猫毛ちゃんの教室と、そのおうちを作る教室のダブルヘッダーです。
どちらかのみの受講も歓迎☆

 

7月11日(土) 猫毛人形初級&中級
一番人気の猫毛人形の教室と、この回もダブルヘッダーで、続けて中級教室も開催。
どちらかのみの受講も歓迎☆
 


9月12日(土) 猫毛模様 on マフラー
ウールのマフラーに猫毛で模様をつけます。お好きなマフラーをお持ちください。


11月14日(土) 猫毛ポートレート

飯田橋の年間最終教室は久々の猫毛ポートレート。
難易度の高い作品ですが、完成しなかった場合のサポートもありますので安心☆
※この作品はオーダーも受け付けています。


 ●会場 CafePoPoKi(カフェ ポーポキ)
 〒112-0004 東京都文京区後楽2-16-7
 (JR・飯田橋駅東口、東京メトロ・飯田橋駅B1出口)       

●受講料 1回 3000~4500円 + 別途ドリンクオーダー

定期教室ですが、1回で完結する作品ばかりですので、単発参加も歓迎です。
連続受講はなお歓迎♪
愛猫さんの記念となる宝物のような作品を増やしていきませんか?

教室名から、個別の教室情報のページにリンクが入っている回は、既に申込受付開始しています。ぜひご参加ください。

●お申し込みは・お問い合わせもお気軽に
猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ

★日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新の情報をご確認ください。

今度の日曜です☆1月19日 飯田橋 漆塗り教室&相談会

〈ゲスト講師による、猫毛ではない教室のご案内です〉

 さて、いよいよ今度の日曜日、1月19日は漆の教室。
 今回はお試し教室としてスプーンを塗ってみます。
 同時に、先生が漆のご相談も受け付けますので、修理したいものがある方も是非☆


【漆塗スプーンお試し教室 @ CafePoPoKi】

 塗る土台のスプーンは、こんな感じ。先生がいろいろ持ってきてくれます。
 お好きなのをお選びください。


 当日は、体験としてまずはこの木製スプーンの片面を塗ります。
 次回以降、裏面を塗ることも可能です。



【漆塗スプーンお試し教室 @ CafePoPoKi】
●2020年
1月19日(日)13:00~17:00 時間自由(作業時間30分~1時間程度)
●受講料 :2000円(材料費含む)+ 別途ワンオーダー
●会場 :CafePoPoKi(カフェ ポーポキ)
 〒112-0004 東京都文京区後楽2-16-7
 (JR・飯田橋駅東口、東京メトロ・飯田橋駅B1出口)
●申込 :猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ
    またはCafePoPoKiへ直接

☆当日は完成品を持ち帰れません。漆が乾いて以降のお渡しとなります。


 また、当日は、漆の修理などのご相談も可能です。

【漆塗よろずご相談会】
 ご家庭にある漆塗りのお重やお椀、「ちょっとはがれてるけど、どうしよう?」というもの、修理すればきれいになるかもしれませんよ。
 教室でその修理の作業もできますし、修理の依頼もできます。
 そんなもろもろを、まずは気軽に先生に相談してみませんか?
「これ、どうしよう?」と思う漆器をご持参のうえおいでください。

 因みに当方は、実家の重箱を持っていきます。
 毎年、お正月のお煮〆を詰めるのに使っていたのですが、ふたのところが欠けて漆が剥がれました。


 これを直せないかなー、と思っています。

 そういう修理のご相談もできますので、ぜひ☆
 お茶を飲みながらの
ご見学も歓迎ですので、気軽に遊びにおいでください♪