忍者ブログ
猫の毛のフェルト・愛猫をブラッシングして集まる毛で作る「猫毛フェルト」の公式ページです

9月20日、ねこまつりat湯島で猫毛人形WS

 今月20日はネコリパブリック東京で3回目のWS、「ねこまつりat湯島」での開催です。
 猫毛人形を作りますとご案内していますが、今回はねこまつりバージョンとして、2種類の形からお選び頂けるようにご用意♪

 以前は2種やってたのですが、最近は中級への展開のため、縦長バージョンのみで行なっておりました。うずくまり型は久々です。
 お好みは、ちんとおすましで座ってる猫、ふっくらとうずくまってる猫、どちらですか? 会場で一つ選んでいただき、お作りいただきます。
 
★猫毛人形WS
 ねこまつりat湯島★

9月20日(日)
第1部 13:00~14:15
第2部 14:30~15:45

●参加費:3500円

●持ち物:猫毛(ふんわりした状態で両てのひらにいっぱいくらい)
       ネコリパの猫たちの毛も、もちろん使えます!
     ・手ぬぐい(なければタオル)
     ・はさみ
     ・ピンセット(あれば)
●会場:ネコリパブリック東京 お茶の水店 文京区湯島3-1-9 CRANEビル4階
●お申し込み
・第1部 http://necotokyo.base.ec/items/1831691
・第2部 http://necotokyo.base.ec/items/1831703
・クレジット以外でのお申込み http://goo.gl/forms/fTISlUzmDz
●お問い合わせ ネコリパブリック東京 03-5826-8920

 現場で作らなかったほうも作ってみたい!という方のために、型紙と材料のキットもご用意します。ウチに帰って一人で作れるか心配…という方には、テキストも販売してますので、大船に乗った気持で!
 その証拠にほら!
 こちらは、ネコリパ東京のスタッフ様が、本を見てお作りになった作品の数々です。
 本を見ただけで、こんなに可愛く作れますよ♪

PR

7巡目のラスト、10月30日~11月15日「猫毛祭りin飯田橋」開催! 

猫毛祭り第7回巡回のラストは、東京、飯田橋での開催です!
 北海道から沖縄まで日本を巡回する猫毛祭り、その各地の風景の中に佇む猫毛作品を撮影した第6回巡回「旅する猫毛」、第7回巡回「続・旅する猫毛」の2回分の写真、実際に各地を旅した猫毛作品実物を、たっぷり展示します。

 会場は、猫が好きそうな路地裏にあるグリーンの扉が目印のCafePoPoKi(カフェ ポーポキ)。PoPoKi(ポーポキ)は、ハワイ語で「猫」のことで、メニューもハワイアンコナ100%のコーヒーや、ハワイ風の料理、スイーツなどを揃えて、ゆったりした時間の流れる隠れ家のようなスペースです。

 会期中は、書籍やグッズの販売、作り方の教室、猫毛シェアリングパーティなど、あれこれ行います!
 今期巡回の打ち上げなので、大放出セールも!ぜひおいで下さい。 

◆◆◆ 猫毛祭りin飯田橋 ~旅する猫毛~ ◆◆◆
2015年10月30日(金)~11月15日(日)  (※会期中2・9日(月)休み)
平日 7:30~10:00/11:30~16:00、土日祝 12:00~18:00 最終日~17:00
会場:CafePoPoKi(カフェ ポーポキ)
〒112-0004 東京都文京区後楽2-16-7
 (JR・飯田橋駅東口、東京メトロ・飯田橋駅B1出口

 会期中の各プログラムの日程は、追ってご案内いたします。

「第一回ねこまつりat湯島~猫でつなぐ湯島のまち」開催!猫毛もWSします

「2020年までに猫の殺処分ゼロ!」を掲げて疾走するネコリパブリック様。猫毛もリスペクトするこちらとのご縁を繋いでくださったのは、京都で猫毛を応援してくださってる、猫写真家&キャットシッターねこぷらすのにしたに様。
 ご紹介を受けて、猫毛は8月からネコリパ東京さんでWSを開催させていただいてます。
そんなネコリパさんと湯島の猫好きなお店が一緒に、この秋、猫イベントを開催します。


●第1回ねこまつりat湯島~猫でつなぐ湯島のまち
会期: 2015年9月18日(金)~27日(日)
参加店:王冠印雑貨店サカノウエカフェネコリパブリック東京お茶の水


 3店舗が会期中、それぞれ猫猫しい企画を実施。3店舗をつなぐスタンプラリーも開催。3店全部のご利用でイベントオリジナルグッズをプレゼント。


 で、猫毛もお声かけていただきました♪ 会期中WSをさせていただきます。
 ネコリパさんのWSですごいのは「ネコリパのお好きな猫をブラッシングして猫毛をつくってもらってもOKです!」ということ!
 なので、通常は「猫毛をお持ちでない場合ご相談ください」ですが、ネコリパWSのときは、「猫毛をお持ちでない場合、ネコリパのお好きな猫をブラッシングしてください」だという! 
 ぜひ遊びにいらしてくださいね~♪


●9月20日(日)猫毛フェルト指人形WS 参加費:3500円
第1部 9月20日(日)13:00~14:15
第2部 9月20日(日)14:30~15:45

参加費:3500円

持ち物:
・使用したい猫毛(ふんわりした状態で両てのひらにいっぱいくらい)
・手ぬぐいやタオル
・はさみ
・ピンセット(お持ちの方)

会場:ネコリパブリック東京 お茶の水店
   文京区湯島3-1-9 CRANEビル4階
  
お申し込み
・第1部 http://necotokyo.base.ec/items/1831691
・第2部 http://necotokyo.base.ec/items/1831703
・クレジット以外でのお申込み http://goo.gl/forms/fTISlUzmDz

お問い合わせ
ネコリパブリック東京 03-5826-8920


 FBにイベントページがありますのでそちらもご覧ください。

猫毛祭りin福岡、メディア掲載のご報告 その2

 いよいよ明後日から猫毛祭りin福岡です。初の九州開催、ワクワクします。
 地元メディアはじめ多くのご紹介を頂いております! フクオカ、猫毛にやさしい…!ありがとうございます!
 その後ご紹介いただいたメディアもありますので、それも加えてご案内します。
(今回新しくご紹介するものは赤い字です)

【タウン情報誌】
●『シティ情報ふくおか』10月号(9/20発売)

【フリーペーパー】
『ナッセ』 9月号(こちらでWEB上から読めます)
『福岡贔屓(フクオカ・ビィーキ)』 9月11日号
 既に配布開始してます♪

【サイト】
福岡おでかけナビ 
まいぷれ
福岡のニュース

●ペットとの思い出を作るサイト「いぬねこマガジン」いぬねこニュース(2015年8月20日)
 「九州初上陸のイベント「猫毛祭り」福岡市のカフェで開催!

あと、既に放送されましたが、

【FMラジオ】
LOVE FM 9/2(水)9:30~「Top Of The Morning」のコーナー「Daily Scrapbook」で。
コンパクトかつきゅっとまとまってわかりやすい、必要十分のご紹介をしていただきました!

 ちらしなども、市内あちこちちらほら置いて頂いております。
 今回のちらしは、猫毛祭りや猫毛フェルトのことが大変よくわかる充実の内容ですので、見かけられたらぜひお持ち下さいませ♪

猫毛フェルトの猫たちが日本各地に佇む「旅する猫毛」の写真パネル販売します

 全国を巡回展示してきた「旅する猫毛」から「続・旅する猫毛」に至る、日本各地で佇む猫毛たちの写真。展示の巡回先ごとに写真が増えて、その数今や70点以上。

 そんな、2年間にわたる長い企画もそろそろ終盤。9月12日からの福岡→30日からの東京・世田谷、続く東京・飯田橋での展示(←今発表しました!)でラスト。次の猫毛祭りはまたがらっと新しい作品で出発します。
 そんなわけで、旅する猫毛の展示パネル現物を、どーんと売り出します!
 現品特価のワンコイン、1点500円です。
 
 ●A3パネル 展示現品 1点 500円
 ※開催地元の写真は、猫毛祭り会期終了後、会場でのお渡しです。
 ご送付をご希望の場合、送料着払いとなります。




 つぶれやスレ、汚れがありますが、気軽に飾って見て頂くには支障ありません。
 展示作品の現物を、会場から当日そのままお持ち帰り頂けます(※一部を除く)。
 まずは福岡で、その後、東京での祭りの際も会場で販売いたします。
 キレイなのがほしい!という方には、ぴしっとしたNEWプリントのご注文もお受けします。

 展示現品は、実際に状態をご覧になってご納得の上でご購入いただきたいため直接販売のみですが、Newプリントはネットショップ「猫毛フェルトのお店」にも並べる予定です。どうぞチェックしてみて下さいませ。

 大きな写真だけでなく、ポストカードも販売しています。
 そちらは現在もネットショップにありますので、どうぞご利用下さいませ。

猫毛書展「今年の猫毛字2015」特設サイト開設!

 現在作品募集中の猫毛書展「今年の猫毛字2015」。
 それはブラッシングして集めた愛猫の毛を材料にして、色紙の上に文字を貼った、手芸でもあり、工作でもありまた言葉の遊びでもあります。
 そんな猫毛で作った文字の作品展にむけて、広く一般の皆様から作品を募集し、12月にその作品展を行なうのが、猫毛書展「今年の猫毛字(ねこけじ)2015」。

 その特設サイトができました。

 作品の応募もそちらから行なえます。こちらにページを作ってアップし、応募作品のWEB上展示をしていく予定です。ぜひご覧ください。

【特設サイト】今年の猫毛字2015
【作品展】
実物の展示は年末に近江八幡で、立派な展示ケースで行ないます。
・2015年12月5日(土)~12月7日(月)10:00~16:00(最終日15:00まで)
・白雲館(滋賀県近江八幡市為心町元9)
【猫毛書を作る教室】
 自作はもちろん教室に参加して作った作品も出展OKです。
・10月3日 世田谷
・9月26日 福岡


 皆様、愛猫さんとのコラボで思い出に残る作品を作り、ぜひご出展下さいませ。

猫毛書展「今年の猫毛字2015」 作品募集要項

★お詫びと変更ご案内

・応募期間を11月16日(月)まで延長しました。

・猫毛祭り第8幕「猫毛愛」の延期に伴い、「今年の猫毛字」の大賞作品展示日時が変わります。
 日程は未定で、決定次第告知します。

 作品展そのものの日時は変更ありません。


◆◆◆  猫毛書展「今年の猫毛字2015」 作品募集要項 ◆◆◆

 あなたの愛猫の毛で作った文字を、由緒ある建築の立派なガラスケースで展示してみませんか? 奮ってご参加ください!

◆募集作品
色紙に、猫の毛を文字の形に貼り付けた作品をお送り下さい。
  ・一字でも、言葉や文章でも
  ・座右の銘、抱負、愛猫の名前など
  ・今年を象徴する「今年の言葉」「今年の文字」など
どんな猫毛字でも結構です。※作品は、絵や記号等でも結構ですが、一字以上、文字を入れて下さい。

※日本語以外の文字でも結構です。その場合、同じ字とその日本語訳を別紙に書いて添えてください。
※市販の一般的な色紙(大色紙 24.2×27.3cm)をお求めの上、ご使用ください。
 色紙の紙質(画仙紙、鳥の子紙など)はご自由です。
※作品の厚みは、土台の色紙含め、3cm以内でお願いします。
 それ以上の厚みのある立体作品は「猫毛祭り8th」にご応募ください。
※色紙以外の土台での作品も受付し、展示致しますが、自由作品として、大賞の選考対象から外します。(大賞以外の各賞の大賞にはなります)
※色紙以外でご応募の場合、厚さは色紙程度を目安としてください。
 半紙など薄すぎる紙は展示を見合わせることがあります。
 また、布など紙以外の素材を土台としたい場合は、ご相談下さい。
※あまりに巨大な作品は展示できないこともありますので、ご相談下さい。

◆展示期間・会場
2015年12月5日(土)~12月7日(月)10:00~16:00(最終日15:00まで)
白雲館(2階) 滋賀県近江八幡市為心町元9

◆出展料:1作品 2000円 (返送時の送料含む)
     うち20% NPO法人ねこ塾へのチャリティ
※1作品(色紙1枚)ごとの参加費です。お一人何作品でも出展可能です。
※出展者様からの作品送料はご負担下さい。
※会期最終日の12月7日(月)12:00~14:00に作品の搬出にいらっしゃれる方は、1作品につき1000円(作品搬出行手数料・梱包送料)をマイナスいたします。(現場でご返金します)

◆お送り頂く物 
(1)作品
(2)展示用シート(A5サイズ・L版の猫写真つき)
・作者メッセージ 100文字程度  
・作者名(本名でもHNでもどちらでも結構です)
・猫の名前
・猫が出まれた年(推定で結構です)
・猫の性別
・猫の現住所(市町村まで)
※作者と猫の飼い主が異なる場合、飼い主名もお書き添え下さい(本名でもHNでもどちらでも結構です)
(3)(2)と同内容のデータをメールで。

【重要なご注意】
皆様からご出展いただいた大切な作品は、最大限の注意を持って扱います。
ただそれでも、展示、輸送中の不慮の事故で作品が被害を受ける可能性もあり得ます。
そんな場合、他に一つとないお作品ですので、破損、汚損、紛失などに対して、原状復帰や作品弁償の責任は負いかねますことを、予めご了承下さい。

◆賞
・大賞 1点
会場来場者投票とネット上投票の合計得票数が最多の作品。
賞品  :猫毛フェルター蔦谷Kによる猫毛人形製作のオーダー権。※大賞選考の投票券は、ご来場者1人1枚配布します。
※ネット上投票は12月1日~7日、投票ページまたはメールにて行ないます。
※来場、ネット上とも、出展者本人の来場による投票もOKです。
・その他各賞は、賞提供の各審査員の選考で決定。詳細は後日発表します。

◆受賞作発表
・大賞:12月19日(土)、猫毛祭りin京都会場にて発表 また「今年の猫毛字2015」特設サイトなどネット上で発表

◆参加お申し込み先
 以下項目をご記入の上、bon-neko*mbi.nifty.com(*を@に変えて下さい)にお送り下さい。
・件名「今年の猫毛字2015」
・本文には、以下をお書き下さい。
  参加者名(ハンドル名等可)、出展予定作品点数(だいたいの予定で結構です)

◆参加お申し込み〆切:10月15日(木)11月16日(月)

◆参加費お振り込み〆切:10月30日(金)→11月20日(金) 
※参加費お振り込み後にご参加をキャンセルなさった場合、ご返金はご容赦下さい。

◆振込先・作品郵送先:ご参加受付後、メールにてお知らせします。

◆作品・データシートご送付〆切:11月16日(月)→11月20日(金) 着 

 ご不明な点やご質問、ご要望などありましたら、お気軽にお寄せ下さいませ。
 (2015年8月28日記載)
 (2015年10月21日日時訂正記載)

 皆様どしどしふわふわご応募ください。

★作品〆切り前に猫毛書WSもあります。そちらでお作りの作品でもOKです。
 9月26日福岡10月3日世田谷11月3日飯田橋で開催します。

愛猫の毛を集め、文字にして下さい!猫毛書展「2015今年の猫毛字」作品募集

 猫毛書。それはブラッシングして集めた愛猫の毛を材料に、書道のように(って言うと書道界から顰蹙買うかもしれないのですが)文字を描いた作品。
 こういうのです。字の部分が、猫をブラッシングして集めた毛でできてます。
 
 この、猫毛書の作品を広く一般の皆様から募集し、12月にその作品展を行ないます。題して、猫毛書展「今年の猫毛字(ねこけじ)2015」。「新語・流行語大賞」とか「今年の漢字」とか、年末の文字方面イベントにのっかりました!
 大賞ほか各賞を選定し、大賞は、受賞者様の愛猫の毛で、不肖、わたくし蔦谷Kが猫毛人形を製作いたします。

 猫毛を文字の形に色紙に貼ってあれば、他はほぼ自由。お好きな作り方でどうぞ! 猫毛書WSにご出席なさり、そちらでお作りの作品でもOKです。
(WSは9月5日川崎9月26日福岡10月3日世田谷開催)
 皆様どしどしふわふわご応募ください。

◆◆◆  「今年の猫毛字2015」 作品募集 ◆◆◆

◆募集作品:色紙に、猫の毛を文字の形に貼り付けた作品をお送り下さい。
 ・一字でも、言葉や文章でも
 ・座右の銘、抱負、愛猫の名前など
 ・今年を象徴する「今年の言葉」「今年の文字」など
どんな猫毛字でも結構です。お一人何作品でも応募できます。

◆出展料:1作品2000円(返送時送料含む)
       うち20%NPO法人「ねこ塾」へのチャリティ
 会期最終日、会場へ作品搬出にいらっしゃれる方は、
 1作品につき1000円(作品搬出行手数料・梱包送料)をマイナスいたします。


◆展示期間・会場
2015年12月5日(日)
 ~12月7日(日) 白雲館

滋賀県近江八幡市為心町元9 2階

◆賞
大賞 1点:猫毛フェルター蔦谷Kによる
   猫毛人形製作のオーダー権

その他各賞は今、猫的な各方面にご依頼中。豪華になる予定。随時発表します。

◆参加お申し込み:10月15日(木)
◆作品ご送付締め切り:11月16日(月)着

◆もっと詳しい募集要項はこちらです。

 たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

猫毛祭りin福岡、メディア掲載のご報告

9月に入り、猫毛祭りin福岡まで2週間を切りました。
 
 地元メディアなどでの情報告知も始まります。ツイッターではつぶやいたのですが、まとめてそのご案内です。

【FMラジオ】
LOVE FM 9/2(水)9:30~「Top Of The Morning」のコーナー「Daily Scrapbook」で7,8分ほど
  ご担当DJはANNAさん♪ 聴取エリアの方、ぜひお聴き下さい♪

【フリーペーパー】
『ナッセ』 9月号(こちらでWEB上から読めます)
『福岡贔屓(フクオカ・ビィーキ)』 9月11日号 9月9日ごろから配布開始だそうです
   福岡市内各所でお手にとれると思いますので、ぜひ~

【サイト】
●ペットとの思い出を作るサイト「いぬねこマガジン」いぬねこニュース(2015年8月20日)
 「九州初上陸のイベント「猫毛祭り」福岡市のカフェで開催!

 ご紹介ありがとうございます!

 その他、猫情報まとめサイトなどに、知らぬ間にまとめていただいていることもあるようですので、「ココに載ってたよ♪」というのがありましたら、お知らせくださいませ~。
 あと「うちのブログも載せました♪」というのも、嬉しいのでお知らせくださいませ~。

猫毛祭り8th「猫毛愛」 作品募集要項

●情報修正しました●
日程の変更に伴い、最新の情報に修正しました。

 2016年2月から開催の猫毛祭りで展示する作品を募集します。
 以下の要領でご応募ください。

◆◆◆  猫毛祭り8th「猫毛愛」 作品募集要項 ◆◆◆

◆テーマ:猫毛愛
 あなたの猫への愛を、猫毛への愛を、猫毛作品で表現して下さい。

◆課題作品:猫毛人形
課題作品用ケースに入る大きさで、猫毛を使用した猫型の作品なら、その他は自由。
※オプションとして、猫毛を材料に使用した、自由な作品でもご出展いただけます。

◆出展料:2000円/作品1点
 (展示製作費、広告制作費、作品巡回配送料等に充当します)
※1作品ごとの参加費です。お一人何作品でも出展可能です。
※複数の材料提供猫からの猫毛提供で1点を作成している場合も1作品です。
※自由作品の場合、あまりに巨大な場合はその限りではありません。サイズご連絡の上、ご相談下さい。
※出展者様からの作品送料はご負担下さい。当方からの展示後の作品返送は着払いとさせていただきます。
※猫毛祭りDM・フライヤーはご希望の方にお送りします。希望枚数をお知らせ下さい。

◆出展特典
・展示猫毛作品集合のポストカード 出展1作品につき5枚
・全猫毛祭り会場で、出展者特典あり。お楽しみに。

◆提出物 
(1)実物:作品
(2)実物:展示用紙(材料となった猫毛提供猫の写真貼付の上)
(3)データ:作品を撮影した画像データ
(4)データ:展示用紙の内容のテキスト・画像のデータ
 複数作品ご出展の場合、作品ごとに(1)~(4)を1セットお送り下さい。
★ご自分の活動、ブログ、Shopなどのちらし、パンフレット等会場で配布できますので、宜しければご一緒にお送り下さい。

 お申し込み受け付けしましたら
  ↓
 課題作品用のケース・展示用紙を郵送しますので
  ↓
 ケース内に(1)の作品を入れ(※1)
(2)の展示用紙には必要事項をご記入の上(※2)
 猫の写真(※3)を貼ってお送り下さい。
  ↓
 追って(3)(4)のデータをメールにて送信して下さい。

【ご注意】
※1作品について
・作品はケース内に入れてお送り下さい。受領後、当方にて作品を撮影させていただきます。
・ケースのサイズは幅57×奥行き57×高さ114㎜です。縦位置・横位置のどちらの展示でも結構です。
・輸送中の振動で作品の変形、縮小などが生じる恐れがあります。予めご了承ください。
・ケースの中で転がるような場合は、適当な梱包材で作品を包んでケース内にお入れ下さい。
・ケースに猫毛をつめただけのものはご遠慮下さい。
 猫毛に何らかの加工を施し、作品と認められるもののみ受け付けいたします。
・猫毛以外の材料の使用もOKです。
・作品をお受け取りした時点で、展示できる強度に満たないと判断した場合、出展をお断りする場合があります。
※2展示用紙について
・ご返送頂いた展示用紙をそのままスチレンボードに貼って展示いたします。
 ご送付時の折り目以外の折り目をつけず、きれいな状態でお送り下さい。
・こちらからお送りした用紙を使わず、自作していただいても結構です。B4の用紙に同内容を記載して下さい。猫写真も、貼付でなく用紙内に取り込んでプリントアウトしていただいて結構です。(写真サイズはL版(89×127mm)に準じて下さい)
※3猫の写真について
・写真サイズは、1枚の場合L版(89×127mm)でお願いします。横位置・縦位置どちらもOKです。
・1作品に複数猫の毛を使用している場合、できましたら参加全猫のお写真をお送り下さい。
 1枚の写真に全猫が写っている場合 L版(89×127mm)でお願いします。
 個々の猫が映っている写真を複数枚の場合、展示用データシートに全写真を余裕を持って貼りこめる大きさに変更して下さい。切り取って使用しても結構です。

※自由作品の場合
・展示用紙のフォームをメールでお送りします。
・作品は出来ましたら額装、透明ケースなどに入れて固定し、そのまま展示できる形でお送り下さい。基本的に、こちらで開封は致しません。
 公共の場で猫毛という素材を展示する関係上、アレルギーへの配慮から、密封されていない作品はご遠慮頂いております。
 ケースに入れづらい作品の場合、個別にご相談下さいませ。

【重要なご注意】
皆様からご出展いただいた大切な作品は、最大限の注意を持って扱います。
それでも、展示、輸送中の不慮の事故で作品が被害を受ける可能性もあり得ます。
そんな場合、他に一つとないお作品ですので、破損、汚損、紛失などに対して、原状復帰や作品弁償の責任は負いかねますことを、予めご了承下さい。

◆参加お申し込み先
 以下項目をご記入の上、bon-neko*mbi.nifty.com(*を@に変えて下さい)にお送り下さい。
・件名「猫毛祭り8th参加申し込み」
・本文には、以下をお書き下さい。
  参加者名(ハンドル名等可)、出展予定作品点数(だいたいの予定で結構です)

◆お申し込み〆切:1月31日ごろ
◆参加費お振り込み〆切:2月7日ごろ
◆振込先・郵送先:ご参加受付後、メールにてお知らせします。
※参加費お振り込み後にご参加をキャンセルなさった場合、ご返金はご容赦下さい。

◆作品・展示用紙ご送付〆切:2月7着

◆展示期間・会場
2016年2月13日(土)~28日(日)キトゥンカンパニー(京都)を皮切りに、全国巡回予定
キトゥンカンパニー 
 〒600-8170 京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1(地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ)
TEL:075-344-1591

◆作品ご返却:2016年年末 予定
・出展作品は全国巡回展示予定です。ご返却はその後になります。
・巡回でなく、単一会場のみの出展も可能です。出展会場での展示会期のみ作品をお預かりします。その他の要項は上記と同じです。
・京都以降の単一会場での作品募集は、12月以降また行いますので告知をお待ち下さい。
・京都会場のみでの展示ご希望の方はお知らせ下さい。京都会期終了後にご返却します。

  ご不明な点やご質問、ご要望などありましたら、お気軽にお寄せ下さいませ。
  ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています!