[PR] 2025年07月03日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp[PR]
8月6日の京都定期教室は、猫毛フェルトのバッジ2タイプ 教室 2017年08月06日 【7月7日追記】第1部は満席につき締め切りました。第2部はお申し込み受付中です。愛猫をブラッシングして集まる毛で作る猫毛フェルト、8月の京都定期教室は、バッジ2タイプの教室を行います。全くの初心者向きと、ちょっと作り応えがほしい方向き。どちらでも、またどちらにも、ご参加歓迎です!8月6日(日) 猫毛ボールバッジ & フェルティング猫顔バッジ・1部 11:00~12:15 難易度★1つ 初心者向き猫毛ボールバッジ 受講料 1000円 (材料キット2個分つき) ・2部 13:30~15:30 難易度★2つ 中級者向きフェルティング猫顔バッジ 受講料3500円(材料キット1個分つき) ★どちらも受講料は道具貸出・材料費こみ。 別途ワンドリンク以上のオーダーをお願いいたします。(当日はキトゥンカンパニー様のご厚意でランチもご予約いただけます。ご希望の方はお申し込み時にお書き添え下さい)さて作品のご説明ですが、まずは初心者向きの第1部は、くるくるっと丸めた猫毛ボールで手軽に作れる猫顔バッジ。裏は小さい安全ピンタイプの金具になっていますが、ボンドで貼るので針と糸不要。お裁縫などはいっさいなしで、工作感覚で作れます。 あえて目をつけず、シンプルで大人っぽいイメージにしました。シャツの襟にちょっとつけたり、男性にも使いやすいのでは?ボールの直径が1.5㎝ほどと小さいので、複数つけてもごてごてした感じになりません。 京都教室ということで、使用例の土台は、京都の老舗「一澤帆布製」のリュック(もう30年近く前に買ったもの)で。 色味がナチュラルなせいか、似合いますね~!「複数つけたいけど、うちは猫が1匹だから、毛色が1色で…」という方には、こういうアレンジどうですか? 猫毛ボールの顔の部分は同じ色でも、耳の色を変えてバリエーションを楽しめます。同じ大きさで、目をつけたタイプも作れます。 使う猫毛も少し(片手のひらに一杯で十分)なので、集めやすい分量です。当日は材料キットも販売しますので、猫毛沢山あります!という方は、買ってご自宅での製作もできます。そして第2部の作品はこちらです。猫毛を8㎜くらいの厚さにフェルティングして、表情ある猫の顔型のバッジに。ぶちやトラの模様も作れます。厚みあるフェルトにするので、ふわっとしたままで両手のひらに一杯ほどの猫毛が必要です。写真だと、猫毛ボールと大きさの違いが分かりにくいですが、こんな大きさ。 平面的ですが、横幅3.5㎝くらいあって、猫毛ボールの直径の倍以上の大きさです。裏には座金のある安全ピンタイプのバッジ金具をつけます。耳の部分はポリエステルフェルトをちくちくとつけていて、目はビーズを縫い付けています。目の周りのアイラインや、ひげ、口元などは刺繍しています。お察しの通り、細かい作業ですが、それだけに「手芸してる感」はたっぷり味わえて、完成したときの達成感もひとしお。作り手のセンスで表情も変化しますから、ご自分だけの猫顔が作れますよ♪ バッジの形にはなっていますが、身につけず、飾ってらっしゃる方が結構多いです。小さな額などに入れてもいいですね。愛猫をブラッシングして猫毛を集め、ぜひいらしてください。お申し込みをお待ちしています!8月6日(日) 京都定期教室・1部 11:00~12:15 猫毛ボールバッジ 受講料 1000円(満席御礼)・2部 13:30~15:30 フェルティング猫顔ブローチ 受講料3500円※第1部満席です。第2部のみ受付中。●会場:キトゥンカンパニー 京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1 (地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ)TEL:075-344-1591●お申し込み・お問合せ 「猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ ・教室名・日時・参加者氏名・人数・連絡先明記にて。★この日は、この作品以外にご希望の作品を作れる「リクエスト教室」も行います。 ご希望の方は、「猫毛へのメール」 から詳細お尋ねくださいませ。 PR http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/ws/kitten2017aug8月6日の京都定期教室は、猫毛フェルトのバッジ2タイプ