忍者ブログ
猫の毛のフェルト・愛猫をブラッシングして集まる毛で作る「猫毛フェルト」の公式ページです

今年のワークショップは猫毛指人形です @ 猫毛祭りin沖縄

 去年の猫毛祭りin沖縄の去年の作品は、「沖縄の貝猫」でした。

075.jpg

 で、今年は指人形。やっぱりこれお作りになりたい、と言う声が一番多いので。

nekoningyou.jpg

 本見てもよくわからないわぁ、とおっしゃる方、ぜひワークショップで一緒に作りましょう。見ていただくと「なあんだ、そういうこと?」というところが多いと思いますので♪

◆◆◆ 猫毛祭りin沖縄 ◆◆◆
・会場:Book Cafe Bookish
沖縄県浦添市前田2-20-16 2F Tel.098-879-7282
・会期:2012年5月14日(火)~26日(日) ※会期中月曜休み
火~土 11:30~21:00 日11:30~18:00

◆猫毛フェルト人形ワークショップ
・2013年5月18日(土)13:00~15:00
・参加費:1500円
・持ち物 :猫毛、タオルまたは手ぬぐい、はさみ、あればピンセット
・お申し込み :猫毛祭りブログの「●各プログラムお申し込み」から。またはBookish
・基本的に猫毛持参ですが、ご自分の猫毛がない方はご相談を。

PR

今年は猫的沖縄怪談… 猫毛的パーティ@猫毛祭りIin沖縄

 いよいよ本日から沖縄県浦添市のBook Cafe Bookishにて猫毛祭りin沖縄、始まっております。さて、今週末となった猫毛的パーティ、楽しみですね~!

SBSH0075.jpg 何しろ、おきなわのかみしばいや~さどやんの紙芝居が楽しみ!
 さどやん様、昨年の猫毛祭りパーティin Bookishにもご参加くださいました。紙芝居の演目が偶然にも当方の大好きな作品、工藤直子さんの「ねこはしる」だったのは嬉しかった! 大好きな猫物語を久々に、絵本とまた違う紙芝居で見せていただき、…しかも素晴らしい口演! ほんとよかったです…!!
 そして、今年の演目は「我如古の化け猫」という作品。こちら、当方もどんな内容か知りません。でも、さどやんさんが得意とする「沖縄怪談」。ど当方も楽しみにしています!

●関連動画 さどやさんさん「沖縄イズム」出演
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=Oqt7-H2ltdM

◆◆◆ 猫毛祭りin沖縄 ◆◆◆
・会場:Book Cafe Bookish
沖縄県浦添市前田2-20-16 2F Tel.098-879-7282
・会期:2012年5月14日(火)~26日(日) ※会期中月曜休み
火~土 11:30~21:00 日11:30~18:00

余興たっぷりの猫毛的パーティー
・5月18日(土)19:00~21:00
・参加費:¥2000&ビール1缶¥200で別売り

 で、あと数名、木曜日いっぱいで締め切りだそうですので、さどやんの紙芝居、見たい方はぜひ! あ、毛フェル座も一応やります!(一応て…)

 申し込みは、Bookishさんのブログからメールで、またはお電話でも。

猫(毛)を運ぶ、沖縄からの風

 ついこの間、川越が終わったと思ったら、もう再来週は沖縄なんですね、猫毛祭り。
 そんなご縁のそもそもの最初は、写真家、上西重行さんの写真集『沖縄猫小』。これを、今はなき書肆アクセスで見つけ、メルマガ「猫のおきて」で書いたのがきっかけで、版元のボーダーインクさんとのご縁ができ、そこで知り合った編集者の「エリカ様」から、第4回、第5回の巡回会場となってくださる「book cafe bookish」さんをご紹介いただいたのでした。

RIMG0030.JPG で、上西さんにこのたびの猫毛祭りの開催のチラシをお送りしたところ、ご丁寧にこちらが送られてきました。

 こちらってあーた、裏表紙ですが。表紙は差し障るかもなーと思い裏表紙にしました。表紙ご覧になりたいかたは、上西さんサイトでご覧になれます。
 ってことで『シマ猫日記Ⅲ』(ボーダーインク刊)。
 沖縄の風景にたたずむ猫たちの姿を、独特のワビサビと優しさと南国の光で、上西さんがとらえた写真が、ポストカードになって1冊に綴られている写真集です。
 当方、上西さんの写真はもとより文章も好きなんですが、今回も表紙を開けるとそこに「のら猫」という一篇の詩が。これ、ぐっときます! 自分のこと?と感情移入してしまう方、大勢いらっしゃるのでは。
 当方ですか? 当方は……それ、今は言わないどきますね。
 
 猫毛祭りin沖縄では、猫毛グッスやBookishセレクトの猫的書籍もあれこれ販売します。こちら『シマ猫日記Ⅲ』も、とBookishさんにお願いしときますね。

◆◆◆ 猫毛祭りin沖縄 ◆◆◆
・会場:http://bookish.ti-da.net/ Book Cafe Bookish
沖縄県浦添市前田2-20-16 2F Tel.098-879-7282
・会期:2012年5月14日(火)~26日(日) ※会期中月曜休み 
火~土 11:30~21:00 日11:30~18:00

 Bookishさんのブログで、ワークショップやパーティの参加申し込みも始まっています。こちらもぜひ。

よしもとかよさんが猫毛祭りのキャンペーンソングを作ってくださいました!&曲名大募集♪

RIMG0091.jpg 歌い手で歌の作り手で織り手でもある、よしもとかよさん。猫毛と深いご縁のある方で、猫毛フェルト指人形劇のイメージソング「コヨミウタ」を作ってくださり、猫毛祭りが京都に初めて巡回したとき、会場のキトゥンカンパニーさんで、しんちゃんズさんと共にライブを行ってくださいました
 そんなかよさんが、今度は「猫毛祭りキャンペーンソング」まで作ってくださいました!本当にありがとうございます!こちらでお聞きになれます。→「猫毛祭りキャンペーンソング
 まるで一緒に巡業している人が書いた歌詞のように、猫毛巡業の思いをよく描いてくださってます。さすが~

 ところで、この歌にはまだ曲名がありません。
 ぜひ、皆様にいいタイトルを付けていただきたく、広く募集いたします。

●「猫毛祭りキャンペーンソング」タイトル募集
<メールで>このページ右のメールフォーム「●お問い合わせ・ご連絡●」から
「件名」を「猫毛祭りキャンペーンソング」にして
「本文」にタイトルをお書きになってお送りください。お一人いくつでも可。
 <ツイッターで>当方のアカウント@tsutayak あてに
タイトルとハッシュタグ「#猫毛祭りキャンペーンソング」をお
書きになってツイートしてください。お一人いくつでも可。 
※@tsutayakやハッシュタグが入ってないとせっかく書いていただいても、
こちらで気づかないことがありますので、くれぐれもお書きくださいね。

〆切2013年5月26日

審査&発表>よしもとかよさんと当方で、なんとなく話し合って決定。
5月31日までに決定しご本人にご連絡。(その際、商品の送り先をお尋ねします)
6月1日にブログ、ツイッターで発表します。
6月1日からの猫毛祭りin太田会場でも掲出します。

<賞品>何がいいですか?(とか聞く)
タイトルお送りいただく際、希望のものをお書き下さったら、できる範囲でご希望にお応えします。できる範囲に入ってない際はこちらで決めてお送りするのでご容赦を…

★「コヨミウタ」はこちらで聞けます→ http://www.myspace.com/kayoyamashin/music/songs/59827111

 

5月の終わり、川越にて猫毛フェルトワークショップ @保護猫カフェねこかつ

RIMG2360.jpg 4月末に猫毛祭りでお邪魔した川越で、今度はWSです。
 会場は保護猫カフェ「ねこかつ」さん。里親探しや地域猫支援活動などの「猫活」をしていらっしゃるお店で、猫毛祭りポスターも貼って下さいました。
 こちらで、猫毛フェルトの人形のWSを開催します。

◆猫毛フェルト人形ワークショップ@川越ねこかつ◆
 今回は猫たちがいる中でのWSなので、ニードル作業ナシの一番シンプルな形の指人形です。
・2013年5月26日(日) 16:00~18:00
・参加費 : 2000円(道具貸し出し代、材料費、入店料込み)
・会場:ねこかつ TEL: 070-5029-8392 川越市新富町1-17-6 3F
(西武新宿線本川越駅より徒歩約2分 JR川越駅より徒歩約10分
クレアモール商店街。1階は居酒屋『笑笑』)
・持ち物 : 猫毛(ない方はご相談ください)
               タオルまたは手ぬぐい・はさみ・あればピンセット
・お申し込み・お問い合せ :ねこかつさんへ電話またはHPの「お問い合わせ」から

 猫毛フェルトってどんなもの?と思ってらっしゃる方、見学だけでも歓迎です。また、今猫いないけど、猫と暮らしたいなーと思ってらっしゃる方も、家族候補を探しに、ぜひいらしてくださいね。

 

七夕の頃はいよいよ東京で猫毛祭り!猫毛祭りin東京 ~With《マーマレードと月と、猫。》@Jam or Pains.

 ちりめんやぬいぐるみなどで、猫をはじめキュートな作品を作っていらっしゃる「吉猫堂」さん。当方にとって実は、猫毛以前からお付き合いのある、猫的作品の先輩です(年齢的にはずーーーーっとお若いけど)。そんな先輩がこの春、ショップをお引越しして新しくギャラリーショップをオープンなさいました。
 春にも、猫的雑貨展を開催なさってましたが、7月にまた猫的企画展「マーマレードと月と、猫。」があり、猫毛祭りも展示していただくことになりました。リリカルでアンティークなギャラリーに、猫毛作品はどんなふうに映えるでしょうか乞うご期待♪

31826aab.jpeg

猫毛祭りin東京 ~With《マーマレードと月と、猫。》@Jam or Pains.◆
7月5日(金)~7月17日(水)13:00~19:00(最終日17:00まで)
会場:atelier  Jam or Pains.
東京都豊島区南大塚1-32-19-5F Tel. 03-5981-8714

◆猫毛フェルト作品展 & 猫毛本・グッズ販売

◆猫毛フェルト指人形劇団「世界の毛フェル座」公演

 昔話や童話をアレンジした脚本を、猫毛フェルトの指人形が演じるショートショート芝居。懐かしの紙芝居舞台で上演します。内容は実は大人向き社会派、でも「にゃんぎょう」のかわいらしさで、子どもたちにも楽しめます。
●7月14日(日)17:00~17:30
・観覧無料、お申し込み不要
(ただしご予約優先。ご予約はこのページ右覧の「●各プログラムお申し込み」から)

猫毛フェルトワークショップ
 下記講座満席にて追加開催いたします。詳細はこちら。
●7月7日(日)14:00~17:00  猫毛キットを使って
(ご予約にて満席御礼にて募集を終了しました)

材料キット数種からその場で選んでお好みの物をお作り頂きます。
製作所要時間はキットの種類により、作り手により、15分~1時間くらい。
上記時間内に作れるようにおいでください。
・参加費:800円~(キット代金・道具貸し出し代・猫毛以外の材料費含む)
・お申し込み:予約優先ですが、当日参加も歓迎。(キットがなくなったら終了)
(ご予約はこのページ右覧の「●各プログラムお申し込み」から)

●7月14日(日)14:00~16:00  猫毛人形
満席御礼にて募集を終了しました。首都圏での他開催はこちらに)

愛猫の毛をご持参いただき、猫毛フェルトの指人形を作ります。
・参加費2000円(道具貸出・猫毛以外の材料費込)
・お申し込み :このページ右覧の「●各プログラムお申し込み」から。
・持ち物 :猫毛(あるだけお持ちください)
       タオルまたは手ぬぐい ・はさみ ・あればピンセット
・お申し込み:このページ右覧の「●各プログラムお申し込み」から

5月の川崎猫毛フェルトワークショップの作品は、フェルト×革の小物入れ

c33fdcf1.jpeg 川崎の月例猫毛フェルトWS、5月の作品はこちら。
 革とフェルトを組み合わせた小物入れです。小銭入れ的な用途ももちろんOK。カード類も入る大きさ。
 かぶせと本体背面が革、前面が手芸用の厚手のポリエステルフェルトで、革の魚型ボタンをつけました。

 で、猫毛はどこよ? と言いますと。

5c050a6c.jpeg 開けるとこのように。
 魚を前肢でちょちょいっとしているポーズを、フェルト針でさし付けました。
 かぶせで覆うので、バッグなどに入れても、こすれて猫毛が取れないようになってます。

 今回の作品は革を縫う作業が半分を占めますが、ぐし縫いだけで、お裁縫の中では一番簡単です。お気軽にどうぞ。


猫毛フェルトWS 5月「猫毛フェルト模様つきフェルト×革の小物入れ」◆
2013年5月11日(土) 14:00~16:00
会場:カフェマイム Tel.044-548-4132
川崎市幸区堀川町66-20 川崎市産業振興会館2階 川崎駅西口から約500m)
・持ち物 : 猫毛(ない方はご相談ください)・はさみ・あればピンセット、指ぬき
・お申し込み・お問い合せ :このページ右覧の「●各プログラムお申し込み」から。お問い合わせは「●お問い合わせ・ご連絡」からどうぞ。
・お申込み〆切:5月8日

★画像の色以外の革・フェルトもあります。お好みの色を現場でお選びいただきますが、キット数に限りがありますので、ご希望重複の場合はじゃんけんなどでお決め頂きます。お申込み時に色を指定することはできませんので、ご了承下さい。

キット数量に限りがありますので、ご希望の方はお早めに~♪

 

猫毛祭りin川越では、キットあれこれ増やしました 

 その場で材料キットをお買い求めいただいて行うお手軽なワークショップ。猫毛祭り各会場で実施していますが、明日からの川越ではこれまでの「ちりめん猫」や「穴なしボタン」「ビーズストラップ」などに加えてキットの種類ちょっと増やしました。お好みでいろいろお選びいただけます。

kit.jpg

 まずはフェルト針で模様をちくちく刺して模様をつけるキット。
 ミニバッグ型のカード・ティッシュケースや、簡単にできるワッペン、縫い物の難易度がちょっと高い名刺入れなど。

 それから、簡単でかわいい猫毛小薔薇の小物入れや、今の時期活躍するコットンストールは猫毛玉で飾るとこんな感じ。あと、ちりめん猫のル-ツのぎんなん猫も用意しました。ちりめんよりシンプルにこっちがいい、という方もおいでと思います。

 そのほかブックマーカーやくるみボタンバッジなど、小物のキットは100円からご用意しています。試しにちょっとやってみようかという方、お気軽にいらしてください。

 ただし、種類は増えましたが、各個数は多くありませんので、気になったものがあった方は是非お早目に。愛猫の毛がある方は、ぜひお持ちください。

◆◆◆ 猫毛祭りin 川越 ~ネコケもネガイもつめこんで~ ◆◆◆
・会期2013年4月27日(土)~29日(月祝) 10:00~18:00 (初日11:00から・最終日17:00まで)
・会場:陶舗やまわ (店舗後ろの蔵にて)埼玉県川越市幸町7-1

●お手軽ワークショップ ※時間帯は下記をご参照ください。
・会場に当方がいる時間ならいつでもご参加いただけます。製作所要時間は15分~1時間(作り手次第で長短あり)
4月27日(土)13:30~17:00(受付16:30まで)
 28日(日)14:30~16:30(受付16:00まで)
 29日(月)11:00~12:00(受付11:30まで)・14:00~16:00(受付15:30まで)
・参加費:キット購入代金含め800円から(道具貸し出し代・猫毛以外の材料費含む)
・お申し込み:予約優先ですが、当日参加も歓迎。(キットがなくなったら終了)
(ご予約はこのページ右覧の「●各プログラムお申し込み」から)

GWの川越、猫毛おすすめお出かけ情報その2 何飲む? 何食べる?

 お出かけのときは、目的地で何を食べるか、も大きなお楽しみの一つだと思うのですが。

 で、川越と言えばもちろんコエドビール! って、のっけから「食べ物」じゃなくて恐縮です。ま、当方の趣味で。
 コエドは日本の伝統色の名をつけたビールが5種類あって、どれもそれぞれにおいしいですけど、川越ならではの情報としては、さすが地元、コエドが立ち飲みできる酒屋さんもあるんですね、これが。GWの前半はお天気もまずまずの見込みとくれば、散策途中に気軽にびぐび、いいですね~。

 昼食おすすめは、実は猫毛祭り会場の「陶舗やまわ」さん。
 エ? 陶器屋さんでしょ? と思われた方、そうなんですけど、店内に食事や甘味が楽しめるスペース「陶路子(とろっこ)」があるのです。
 そこの看板メニューは、「さつまいもミニ懐石」。名産のさつまいもをいろいろに変化させたさつまいも尽くしの料理で、川越ならでは。当方もいただきましたが、まずコースの最初に出て来たのが「いもカクテル」! ほ~ら意表をついてるでしょう? 味も文句なし、使っている器もあれこれ工夫があって、陶器店ならではのお楽しみもあります。
 って写真ないのか!って話ですけど、そうなんです。ほんとスミマセン…食べるのに夢中で…(汗)

 オヤツはいろいろなところで買い食いのお楽しみがありますね。これは皆様のほうが情報豊かなのではないかな。
 当方からは川越の観光と地域情報WEB「カワゴエール」の食べるページをご紹介しておきますね。

 で、いろいろ散策、買い物、猫毛祭り見物もして、ああお疲れ様、夕飯食べて、飲んで帰ろっか、というときには「けいちゃん」で焼き鳥。決まりですね!
 当方らも28日にこちらで打ち上げ宴会しますよ。合流なさりたいキトクな方がいらしたらぜひご連絡ください。(直前でも、このページ右のメールフォームからでOKです)

◆◆◆ 猫毛祭りin 川越 ~ネコケもネガイもつめこんで~ ◆◆◆
・会期2013年4月27日(土)~29日(月祝) 10:00~18:00 (初日11:00から・最終日17:00まで)
・会場:陶舗やまわ (店舗後ろの蔵にて)T埼玉県川越市幸町7-1

 GWの川越、猫毛おすすめお出かけ情報その1 猫的お店も多いのです。

f41a412e.jpeg さて、明日から猫毛祭りin川越です。蔵の街、小江戸川越、埼玉県内初開催!当方も楽しみです。

 実は川越、猫的なお店が多いのです。
 去年の秋から今年のお正月にかけては、7軒の猫的なお店が集まって、「にゃんにゃん七福神スタンプラリー」を行っていたほどです。
 スタンプラリーはもう終わりましたが、これらのお店で猫的グッズの掘り出し物を探すのも、猫好きさんにとって川越のお楽しみになるのでは♪

RIMG0028.jpg 猫毛祭りin川越の会場になってくださった「陶舗やまわ」さんも、もちろんそんなお店の一つ。
 陶芸作家さんのオリジナル作品「小江戸川越 福福まねき猫」を販売しているのです。左手を上げている猫の中に、右手を上げている子猫が入っている、親子招き猫。その福々しい姿、ぜひ実物をご覧になりにいらしてください。

 さらに、猫店長のいる「ペンタメローネ」さん、猫とうさぎのお店「雑貨屋サク(39)」さん、猫や薔薇のグッズの「雑貨楽楽」さん、そして保護猫カフェ「ねこかつ」さんなど、猫ゆかりのお店を回るだけでもたっぷり楽しめます。

 さらに「古い街には猫がいる」の法則通り、路地やらお寺さんの境内やら、猫がいるスポットもあります。こちらはぜひ自分で探してみてくださいね。

◆◆◆ 猫毛祭りin 川越 ~ネコケもネガイもつめこんで~ ◆◆◆
・会期2013年4月27日(土)~29日(月祝) 10:00~18:00 
(初日11:00から・最終日17:00まで)
・会場:陶舗やまわ (店舗後ろの蔵にて)T埼玉県川越市幸町7-1