[PR] 2025年07月01日 ×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp[PR]
【猫毛フェルト京都定期教室】10月7日はハロウィン・オーナメント2種 教室 2018年10月07日 【2018.10.5追記】時間変更台風の予報を受けて、教室の時間を変更しました。10月と言えば… ほうき? 10月と言えば。 かぼちゃ! 10月と言えば! オバケとコウモリ!!それって! 10月と言えば、黒猫モチーフが大活躍のハロウィン♪ ということで、愛猫をブラッシングして集まるほんとの猫の毛で作る猫毛フェルト、10月の京都定期教室の作品はハロウィンのオーナメントです。 午前と午後で、2タイプの作品を作ります。 ひとつめは、魔女装束でほうきに跨る猫のオーナメント。題して「またがり猫」。 吊るして飾ると、なかなかの浮遊感です。 教室では1体だけ作ります。複数猫がいれば、それぞれの魔女猫毛ちゃんを作って並べても楽しいですね♪ 猫顔と四肢の先だけ猫毛で作り、それを土台の黒い衣装に縫い付けて作ります。 帽子や衣装はとってもシンプルな作りで、縫い合わせる部分は最小限で済むよう設計しましたよ。四肢は黒い毛糸でつないでいます。 そしてふたつ目は、きゅっと小さい、ほうきにお座りする猫のオーナメント。題して「お座り猫」。猫の大きさは、人差し指の先くらい。 やっぱり黒猫毛が一番似合いますが、魔女の黒い三角帽やかぼちゃを組み合わせれば、他の色の猫毛でも、ハロウィンぽさは十分♪ それぞれを糸でつなげて吊るして飾ります。 三角帽は、猫の頭のすぐ上に、被っているみたいにつけることもできます。 こんなふうに机に飾れるスタンドも、ワイヤーで作りましょう。 どちらの教室も、かぼちゃやオバケやコウモリなどの小物は、ハロウィンの飾りつけにも生かせますので、そちらも合わせてお楽しみください♪ ◆猫毛フェルトワークショップ 京都定期教室◆ 2018年10月7日(日)「ハロウィンの猫毛オーナメント2種」★時間変更しました13:00~15:00 【午前の部】11:00~13:00 またがり猫 受講料 3000円15:00~17:00 【午後の部】14:30~16:30 お座り猫 受講料 3000円★当日会場にて、別途ワンドリンクオーダーお願いいたします。★空席があれば当日受付もいたします。(当日料金は受講料+500円)●使用猫毛量またがり猫:最少で両てのひら1杯ほどお座り猫:最少でかたてのひら1杯ほど★猫毛提供チャリティのご案内猫毛をお持ちでない場合や少ない場合はご提供しますので事前にご一報ください。ご提供にあたり、チャリティとして1名様1教室500円頂戴します。●会場:キトゥンカンパニー 京都市下京区五条烏丸西入る上諏訪町294-1 (地下鉄烏丸線五条駅4番出口すぐ)TEL:075-344-1591●お申し込み・お問合せ 「猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ ・教室名・日時・参加者氏名・人数・連絡先明記にて。※日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新情報をご確認下さい。◆【2018年京都定期教室】年間スケジュールはこちら♪【ランチのご案内】教室開始前12:00から、午前の部と午後の部の間に、会場キトゥンカンパニー様の人気メニュー「野菜たっぷりランチが召し上がれます。写真はこれまでのもので、どんな野菜かは、その時々のお楽しみ♪ ご希望の方は教室お申し込み時にご予約下さい。(1000円)午前午後両方受講の方はもちろん、どちらかだけのご受講の方もOKです。 PR http://nekokematsuri.blog.shinobi.jp/ws/kyoto2018oct【猫毛フェルト京都定期教室】10月7日はハロウィン・オーナメント2種