忍者ブログ
猫の毛のフェルト・愛猫をブラッシングして集まる毛で作る「猫毛フェルト」の公式ページです

指先ほどの縁起物「ミニミニ招き猫毛」期間限定 販売&オーダーします☆

期間限定の小さな作品の販売&オーダーのお知らせです。
 作品は、小指の先ほどの小さな小さな招き猫「ミニミニ招き猫毛」
 

 猫毛フェルトは「愛猫をブラッシングして集まる猫毛で作る」というものなので、「うちのこ、ブラッシング苦手であんまり猫毛がないの~」という場合はなかなか作れないのですが、この作品なら片手のひらに半分ほどの猫毛でも、オーダー承れます。
 また、今回は「猫いないけどほしい~」というかたのために、完成品もご用意しました!

 どちらも神社型パッケージでお届けします☆ そのまま置いたり吊るしたりして飾って頂けます。


期間限定 販売&オーダー【ミニミニ招き猫毛】
●価格:1体 2500円(オーダー・既製品とも)
●サイズ 2~2.5cmほど
●使用猫毛分量:片手のひらに半分ほど(それより少ない場合はご相談ください)
●販売&オーダー受付期間:2021年1月いっぱい


オーダー受付&販売は、下記「猫毛フェルトのお店」の各ページのリンクから。

●既製品 ミニミニ招き猫毛(期間限定商品)

 お好みの1ぴきをお選びください。
 12月29日現在、上の3/4ほどが在庫しています。(売り切れ次第終了)

●オーダー ミニミニ招き猫毛(期間限定オーダー商品)
 
 オーダー受付は2021年の1月末日までです。


 猫毛分量があって、より大きな手のひらサイズの招き猫毛をご希望のかたは、下記ページからオーダーお受けしています。
●ネットショップ「猫毛フェルトのお店」 招き猫毛人形(オーダー商品)



その他に知りたいことなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
●すべてのお問合せ猫毛へのメール もしくはbon-neko@mbi.nifty.com まで。
PR

2021年【猫毛フェルト 飯田橋 定期教室】完全予約マンツーマンで限定開催します

【追記 2021年8月26日】
10月の予約が埋まりました。9月と、11月以降は、はまだ受付しております。

【追記 2021年7月15日】

7・8月は夏季企画として、ご希望の日程でご予約受付ます。
お申し込み時に日付をお知らせください。(時間帯は通常と同じ13~17時)

【追記 2021年7月15日】
教室の様子をレポートしています。雰囲気や、受講者様の作業の様子、作品などご覧いただけます。



2021年の猫毛フェルト定期教室は、毎月1名様限定、完全マンツーマンで実施します。

作品は、モデル猫毛人形
当方、猫毛フェルター蔦谷Kが最も得意とする作品で、下の写真がその作例です。

教室で大人数に指導することが難しい作品のため、通常はオーダーでお受けしていますが、今回、完全マンツーマンでしっかりご指導できる教室を企画しました。

ご自分の手で作り上げたいというご要望にお応えし、またオーダーより価格も若干少なめです。
愛猫さんそっくりの分身を作りたい方、愛猫さんをブラッシングして猫毛を集め、ぜひこの機会をご利用ください。





◆猫毛フェルト飯田橋定期教室 2021年

●作品:モデル猫毛人形 (難易度:最上級)
お好みのポーズの猫毛人形を、手のひらにのる大きさ、一番作りやすいサイズで作ります。
モデルにしたい愛猫さんのお写真をお持ちください。

☆猫毛必要分量:手のひらサイズの作品で、両手にこんもり3杯ほど
(それより少なくてもサイズを小さくしてご対応できる場合もありますので、お尋ね下さい)

※教室での指導は単色の作品のみです。
 模様は難易度が高く作業時間がかかるため、教室の時間内での製作はできません。
 模様のある猫毛人形をご希望のかたは、オーダーをご利用ください。


●受講料:1名様マンツーマン 1万2000円 + 別途 当日飲食オーダー
猫毛以外の材料費、道具貸し出し代全て含みます。
できましたら早めにご来場の上、会場にてランチをお召し上がりください。


●会場 CafePoPoKi(カフェ ポーポキ)

〒112-0004 東京都文京区後楽2-16-7(JR・飯田橋駅東口、東京メトロ・飯田橋駅B1出口)


●実施日:    毎月第2土曜日 (※1・8月以外の年10回)
(2021年 2/13 3/13 4/10 5/8 6/12 7/10 9/11 10/9 11/13 12/11)


※実施日以外での受講ご希望の場合
受講希望日をご連絡下さい。会場CafePoPoKi様と調整の上、可能な限りお受付します。

特に・8月は夏季企画として、ご希望の日程でご予約受付ます。
お申し込み時に日付をお知らせください。(時間帯は通常と同じ13:00~17:00)

●時間: 13:00~17:00
作りやすいポーズでも最短で3時間ほどはかかります。
教室は最大4時間までとし、その間に完成しない場合は、お持ち帰り製作・補習・ハーフオーダーのいずれかをお選びいただきます。

〈お持ち帰り製作〉残りの作り方をお伝えし、ご自宅でご自分で完成させて頂きます。

〈補習〉18:00まで時間延長でご指導します。
・補習講習料:3000円 別途申し受けます。

〈ハーフオーダー〉未完の作品を蔦谷Kがお預かりして仕上げ、後日お送りします。
・ハーフオーダー料金:6000円+ 作品送料 別途申し受けます。


●お申し込み:猫毛へのメール」 または bon-neko@mbi.nifty.com へ 
・件名 2021年飯田橋教室
・本文内に 希望日時・参加者氏名・連絡先明記にて。

2021年の全ての回のお申し込みを受け付けています。

各回とも開催日の1週間前までお申込みを受け付けますが、先着1名様にて〆切り、受講料のご入金先をご連絡します。ご入金をもって受付確定となります。

複数回のお申込みも可能です。ただし、期日内のご入金のない場合はお申込み取消となり、お申し込み2番目以降のお申込みのかたに権利が移ります。

●当日ご欠席の場合
体調不良でご欠席などの場合、日程変更またはご返金で対応いたします。

☆新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、状況の変化で予定の日時に開催できなくなる可能性もありますので予めご了承ください。納入済みの受講料はご返金いたします。


皆様のお申し込みを、お待ちしています。

★日時、内容が変更となる場合があります。ブログなどで最新の情報をご確認ください。

【オーダー作例】モデル猫毛人形 「フク」さん

オーダーでお作りしている「モデル猫毛人形」。
作例のご紹介は猫毛フェルトのSNSでのことが多く、当ブログでのご披露は珍しいですが、オーダー主様のご了解を得て、最近のものを1作ご紹介します。

【モデル猫毛人形 「フク」さん】

ころころ~♪

にゃあ~ん♡

そして、おせなかはこんな☆

ごろ~んとなって前肢を胸の前にちょこんと引き寄せたポーズ。
かわいらしいモデル写真をご指定くださいました。

 
 

オプションで、お写真にある敷物も似た感じにお作りしました。


愛らしいフクさん♡ 作らせていただき、当方も大変楽しい製作でした。
オーダーありがとうございました!


愛猫さんのブラッシング毛をお預かりして、このような分身をお作りしています。

【モデル猫毛人形 オーダー】
●使用猫毛分量:両手のひらにふんわり3杯程度以上
 この分量で作品は5~10㎝内外、手のひらサイズです。
 猫毛がそれより少ない場合も、より小さいサイズでお作りできます。
●製作期間:3カ月程度から

オーダー価格、お申込み方法など、ネットショップ「猫毛フェルトのお店」のオーダー「モデル猫毛人形」のページでご紹介していますのでご覧ください。

お問い合わせなどありましたらお気軽にどうぞ。

●すべてのお問合せ猫毛へのメール もしくはbon-neko@mbi.nifty.com まで。

「猫毛の贈り物」展の"図録"を作りました

しまうまプリントフォトブック活用で、先日の「猫毛の贈り物」展の"図録"を作りました。

今回は事前にちらしを作らなかったので、日程や内容などの開催データが紙で残る記録がないなあと思い。
文庫本サイズで文字スペースが少ないのが、書きたがりな当方への抑制になって、ちょうど良かったです。


こういう記録冊子、自分では必要だけど、1部、予備つけても2、3部もあれば十分なので、印刷会社で作ってもらう冊子には向いてない。かといって、自分でプリンタで印刷して綴じるのも手間。
オンデマンドなフォトブックのやりかたが便利でした☆

ご覧になりたい方いらしたら、おわけしますのでご連絡ください。

ご報告の間があき失礼しました【猫毛チャリティ】2018年9~2020年10月ご報告

2018年の11月分までのご報告以来、ずーっと間が開いてしまい大変失礼しました。
 その間のチャリティについてご報告します。

 寄付先については、当方の地元東京で、と思っていたのですが、東京は猫保護団体自体が多く、また懇意にしている特定の団体様がないため選択しづらく、ご縁ある群馬のアニマルフレンド様にしました。

【猫毛チャリティ 2018年12月~2020年10月分】

●教室での猫毛提供チャリティ 小計 2500円
〈内訳〉
・持ち越し分含め2018年12月末まで 1500円
・2019年1~12月分 1000円
・2020年1~10月分 0円

●チャリティ販売等 小計 3448円
〈内訳〉
・猫毛祭り 招き猫毛神社お賽銭 512円(太田、東京、茨木 合計)
☆京都でのお賽銭1491円は、会場キトゥンカンパニー様に託してご寄付していただきました。
・2019年 猫毛クリスマスカード 1400円(100円×14枚)
・2020年 猫毛の贈り物展 1536円(売上×10%)

2018年12月~2020年10月 合計5948円

端数を加えて6000円を下記の通り寄付しました。
ご協力くださった皆様、ありがとうございました!



 ずっとご報告がなかったのは、チャリティ原資がなかなかたまらず、チャリティできずにいたからでありました。

 猫毛のチャリティ原資は、教室でのご提供猫毛に対していただくものがベースになっておりますが、現在、教室受講者様でご提供猫毛を使う方がほとんどいらっしゃらなくなったからです。
 愛猫さんのブラッシング毛をお持ちになり、それを使っていただくのが本来のありかたですので、その意味では歓迎すべきことなのですが、そのためにゼロの月が続き、0・0・0と毎月ご報告するのもなー、と。

 加えて、2020年は作品展「猫毛祭り」はお休み、また3月初旬以降の教室はすべて休止しました。

 一方で、チャリティ販売も行いました。
 昨年末の猫毛クリスマスカードの販売と、その後、間が空きましたが、先日の「猫毛の贈り物」展は、売り上げの一部を寄付するつもりでしたので、その分の金額も足しまして、今回、ある程度寄付金額がまとまりましたので、お振込みした次第です。

 元来、数字の業務がとても苦痛な当方。ご報告の間が空いてしまい、どうぞご容赦ください。

 今後も、一定金額がまとまり、寄付が完了した時点でご報告してまいります。
 お見守りいただければ幸いです。

展示無事終了しました☆ネット販売は2020年11月8日まで「猫毛の贈り物」展

11月1日、飯田橋カフェポーポキさんでの「猫毛の贈り物」展が無事終了しました。
おいでいただいた皆様ありがとうございました!

残りの商品は、11月8日までネットショップ「猫毛フェルトのお店」で販売いたします。
今のところ、既製品・完成品の販売予定は今後ありませんので、この機会にぜひご利用ください。

お買い求めは下記から。
「猫毛フェルトのお店」の「猫毛の贈り物」カテゴリ


ネット販売期間が終了しましたら、売り上げの一部を寄付し、結果をご報告いたします。

「猫毛の贈り物」展 猫毛提供猫たちご紹介☆

10月23日から開催の「猫毛の贈り物」展も、最終日の11月1日を迎えました。
 毎年恒例の猫毛フェルトの作品展「猫毛祭り」はお休みで、殆ど動きなく過ごしていたので、今回が今年の唯一の作品展です。

 このように全面的に完成作品を展示販売するのは、今回が初めてでした。
 通常は教室でご自作いただくか、オーダーでお作りするか、なのです。

 今回は、当方にご提供頂いた猫毛の中で、作品の販売をご快諾くださった猫たちとその飼い主様からのものを使って作りました。
 会期ラストにあたり、感謝を込めて、一番の主役である猫毛提供猫たちをご紹介します☆



【「猫毛の贈り物」展 猫毛提供猫たちご紹介】
(記載は飼い主様名の50音順)

●「まーさんママ」様家の みみさん
 集まった猫毛の定期便を盆暮れにお送りくださるまーさんママ様。
 いろいろなオーダー作品を作らせていただいてきましたが、それでも使い切れない豊富さ!「どうぞご自由にお使いください」と、教室で猫毛のない受講者様にお使いいただいたり、今回のような商品作りにも使わせていただいております。

●「U子さん」から、かかりつけ獣医さんからご提供いただいた猫毛
 例年、GW頃に開催する「猫毛祭りin太田」の会場、今井酒造店喫茶室かぜくら。そちらのU子様から、「どうぞお使いくださいって差し上げてください」と獣医さんに託された、猫毛のみっしり詰まった缶をいただきました。猫毛提供猫の詳細は不明。毛色から言って、たぶん複数の猫たちからのご提供。飼い猫さんや患畜さんのブラッシング毛だと思われます。

●「りんちゃん印」様家の ふうこさん
 
●「りんちゃん印」様家の ゆきさん

 猫毛のイベントに、手作りのせっけんや、猫の名前の姓名判断などで、ご出展・ご協力いただくりんちゃん印」様も、折々、「猫毛ドネーション」とおっしゃって愛猫さんたちのブラッシング毛をくださいます。
 「猫毛の贈り物」展の少し前に他界されたふうこさんの追悼で、りんちゃん印様が作られた記念のカレンダーを、会場に展示しています。


●「ルドこぼ」様家の ルドルフさん(左)、こぼちゃんさん(右)
 2018年の猫毛祭りin太田の際にご来場下さり、「ものすごい量の毛を収穫することができます」というこの2ひきのブラッシング毛をご提供いただきました。
 こぼちゃんは、この3月に他界なさったとのことで、こぼちゃんの毛が作品となって第二の猫生を送ることは嬉しいと、作品への使用をご快諾いただきました。
 ちなみに、ルドルフさんは元気にお過ごしとのことです☆

●その他、様々なご縁ある猫たちから

 体験教室などの際、使わなかった残りの猫毛を「良かったら」と提供して帰られる方々が時々いらっしゃいます。1度作ってみたかったということで、作品が完成すると満足なさって、それ以上は使わないから、と置いていかれるのです。飼い主様も猫もお名前を知らぬ、そういった猫毛が少しずつたまり、それらも今回使っています。

 ご提供くださった皆様、猫たち、お蔭様で素敵な(自分で言う!)作品になりました。
 本当にありがとうございました!


 そして、この機会に、当方が猫毛提供猫たちをご紹介するに際して、大事にしていることをご説明いたします。
 ちょっと長くなりますが、お付き合いいただける方はぜひ、以下お読みください。


【猫毛提供猫の写真のご紹介について】

 最初に書きました通り、猫毛フェルトの一番の主役は、猫毛提供猫たちです。
 ですから本来なら、どの作品は誰猫さんの猫毛で作ったもの、と明示するのが順当だと思います。「へえ~、この猫さんから、こういう作品が~」と見比べるのも、楽しいと思います。
 しかし今回はそれを避け、作品を特定しない形でのご紹介といたしました。

 そうしようと思ったのには、理由があります。

 猫毛フェルトの教室では基本的に、ご自分の愛猫さんをブラッシングして集まる猫毛をお持ちいただき、作品を作っていただきます。受講者様の多くも、「うちの猫の作品を作りたい」というのがご受講の動機です。
 ただ、「うちには猫がいないけど、作りたい」、「集まる猫毛の分量が少ない」といった受講者様もおいでのため、そういった方に使っていただくために、当方にて猫毛をご用意しております。
 それは、今回の作品展に使わせていただいたように、善意の猫たち、飼い主さんたちからご提供いただいたものです。

 それらの猫毛は猫別に缶に入れ、猫と飼い主さんの名前などの情報を記した紙をつけて、教室に置いておきます。当初は、缶ごとに猫の写真を載せており、色みが違う3匹ほどの猫の毛を、ご用意しておりました。
 猫毛の提供を受ける方は例えば、「白い猫毛がいいわー、あらこの猫毛はこの猫ちゃんからなの~ かわいいわね~♡」というふうに、猫毛提供猫の写真をご覧になっていました。

 今回の「理由」となったその教室のときは、確か2名ほど、ご提供猫毛を使う受講者様がいらっしゃいました。
 当方は猫毛の缶を3つほど並べて、「使いたい色の猫毛をお選びください」と言いました。
 2名の方はしばし迷ってから、「私はこっち」「じゃ私はこっちにするわ」ということで、それぞれの使う猫毛を決めました。ところが、一人のかたが、「でもちょっと待って。こっちの猫のほうがかわいいから、やっぱりこっちにするわ」と写真を見て言い、選択を変えたのです。
 すると、もうお一方が「え?どれどれ? あらほんとそうね。でも私はこの色がいいからこっちにするわ」と言いました。

 当方は、このやりとりを聞き、何か、ひっかかりました。
 とても、嫌な感じがしました。

 ただ、ひっかかった理由が何なのか、その場では自分でわからず、教室はそのまま進めました。
 けれど、嫌な感じは後々まで残り、後で一人になって考えて気づいたのは、そのお二方のやりとりを、当方はとても「失礼」だと感じたのだ、ということです。

「猫毛を選ぶ」という行為は同じでも、単なる色彩の好みで選ぶのと、容姿に優劣をつけて選択の根拠にするのは、全く違う質のことです。
 善意で提供された猫毛を使わせてもらうにあたって、その提供してくれた猫の容姿を「こっちのほうがかわいい」と選別するような状況を、この猫毛フェルトの場で、二度と発生させてはならないと、当方は思いました。
 当方の責任において、猫たちのために、避けなければならない、と。

 それ以降、教室でのご提供猫毛に猫の写真をつけるのは即座にやめ、展示などでの猫毛提供猫の写真の掲出についても、そういう危険性がない場合に限っています。
 ですので、今回は選んでお買い求めいただくという性質上、どの作品がどの猫の毛と、対応させて紹介することは避けた次第です。

 どの猫もかわいい。どの猫も素晴らしい。優劣はありません。
 猫らに助けられて仕事をしている当方は、常にその大切なことを、忘れずにいたいと思います。

 今回の売り上げの一部は、猫保護活動に寄付させていただきます。
(これまでの繰越金と合わせ、後日結果をご報告いたします)→ ご寄付しました


 作品は、11月1日まで、下記でご覧いただけます。
 

『猫毛の贈り物』 2020年10月23日(金)~11月1日(日)
※会場の営業時間・休業日に準じます。最新情報は同店サイトやSNSでご確認ください。
・会場:Cafe PoPoKi  〒112-0004 文京区後楽2-16-7
Twitter:http://twitter.com/CafePopoki
Instagram:https://www.instagram.com/cafepopoki/
※ご入店に際してワンドリンク以上のオーダーをお願いいたします。
※中学生以下のお子様のご入店はご遠慮ください。

『猫毛の贈り物』展、蔦谷Kの在廊予定&オーダーご相談受付

愛猫をブラッシングして集まる猫毛で作る猫毛フェルト。
 今週末10月23日から開催の「猫毛の贈り物」展では、猫毛で模様をつけた小物や、猫毛玉をあしらったストールをはじめ、様々な作品を展示販売しますが(ネット上でも販売中)同様の作品を愛猫さんのブラッシング毛でお作りするオーダーもお受けいたします。



 例えばこのようなマフラーやミトンを猫毛玉でアレンジすることもできます。


 
 布製のバッグや小物入れに猫毛で模様をつけることもできます。

 会期中、当方こと作者である猫毛フェルター蔦谷Kが在廊する日には、会場で直接オーダーのご相談もお受けしますので、お気軽にお立ち寄りください。出展作品をご覧頂き、参考にしながらオーダーしていただけます。

 お勧めは、猫毛と、お気に入りの色や素材のマフラーや布バッグなどの「土台」をお持ちいただくこと。それをお預かりして猫毛玉や猫毛模様をお付けすることが可能です。
(土台となるマフラーなどから製作をお受けすることも可能です)

●在廊予定日:2020年10月24日(土)11月1日(日)

★他の日をご希望の場合も調整できる場合があります。
ご予約にてお受けしますので、ご希望日時をまずはご連絡ください。


【猫毛フェルト 作品オーダー】
●オーダー価格:今回の出展作品と同等~2倍程度が目安。
詳しくはお見積りいたします。
●使用猫毛分量:作品により異なりますが、少しからでも作れます。
お手持ちの分量が限られている場合、適した作品デザインのご提案を致します。
●製作期間:3カ月程度から

 今回のような作品に限らず、引き続き、愛猫さんのモデル猫毛人形猫毛ポートレートのオーダーもお受けしています。


●すべてのお問合せ猫毛へのメール もしくはbon-neko@mbi.nifty.com まで。

 或いはSNSからでもOKです。
 LINE、FBはしてませんが、ツイッター、インスタからご連絡受けられます。フォローしていただければDMもお受けできます。

●Twitter @nekokefelt
●Instagram @nekokefelt


会場にて作品実物をご覧いただき、購入して頂ける展示・販売の情報は下記の通りです。

 

『猫毛の贈り物』 2020年10月23日(金)~11月1日(日)
※会場の営業時間・休業日に準じます。最新情報は同店サイトやSNSでご確認ください。
・会場:Cafe PoPoKi  〒112-0004 文京区後楽2-16-7
Twitter:http://twitter.com/CafePopoki
Instagram:https://www.instagram.com/cafepopoki/
※ご入店に際してワンドリンク以上のオーダーをお願いいたします。
※中学生以下のお子様のご入店はご遠慮ください。

猫毛玉のぷらぷらチャーム【「猫毛の贈り物」販売商品】

10月下旬の展示&販売「猫毛の贈り物」展に、追加の作品を作りました。
「猫毛フェルトのお店」でネット販売もしております。


●猫毛玉のぷらぷらチャーム  
ブラッシングして集めた猫毛をくるくる丸めて玉にして、革ひもでぷらぷらとつるしたチャームです。バッグチャームやキーホルダーとしてお使いいただけます。

大小の毛玉や、木製の猫型パーツを組み合わせました。
猫毛も木も自然のままのシックな色をお楽しみください。

・価格 1点 1500円
・素材 革ひも・木製パーツ・猫毛玉


【ネット販売】ネットショップ「猫毛フェルトのお店にて販売中


下記にて展示販売もいたします。ぜひおいでください。


『猫毛の贈り物』 2020年10月23日(金)~11月1日(日)
※会場の営業時間・休業日に準じます。最新情報は同店サイトやSNSでご確認ください。
・会場:Cafe PoPoKi  〒112-0004 文京区後楽2-16-7
Twitter:http://twitter.com/CafePopoki
Instagram:https://www.instagram.com/cafepopoki/

オーダーもお受けします☆『猫毛の贈り物』展

現在、ネット上での販売中、会場では10月23日から開催の「猫毛の贈り物」展。

こちらの出展作品はほぼ1点ものなのですが、類似のもののオーダーをお受けすることができます。
 



猫毛で模様をつけた小物や、猫毛玉をあしらったストールをはじめ、様々な作品が作れます。お手持ちのアイテムに猫毛玉や猫毛模様をお付けすることも可能です。


【猫毛フェルト 作品オーダー】
●オーダー価格:今回の出展作品と同等~2倍程度が目安。
詳しくはお見積りいたします。
●使用猫毛分量:作品により異なりますが、少しからでも作れます。
お手持ちの分量が限られている場合、適した作品デザインのご提案を致します。
●製作期間:3カ月程度から

 「うちのこの猫毛の作品が欲しいわー でもどういうものがいいのかわからない」というかたは、今回の出展作品をご覧頂くと参考にして頂けると思いますので、ぜひご参考に。
 ご興味お持ちいただけましたら、まずはお気軽にご相談ください。

 今回のような作品に限らず、引き続き、愛猫さんのモデル猫毛人形猫毛ポートレートのオーダーもお受けしています。

「猫毛の贈り物」展の会場で直接ご相談をお受けすることもできます。
 ご希望の方はご予約にてお受けしますので、ご希望日時をまずはご連絡ください。


●すべてのお問合せ猫毛へのメール もしくはbon-neko@mbi.nifty.com まで。

 或いはSNSからでもOKです。
 LINE、FBはしてませんが、ツイッター、インスタからご連絡受けられます。フォローしていただければDMもお受けできます。

●Twitter @nekokefelt
●Instagram @nekokefelt


会場にて作品実物をご覧いただき、購入して頂ける展示・販売の情報は下記の通りです。

 

『猫毛の贈り物』 2020年10月23日(金)~11月1日(日)
※会場の営業時間・休業日に準じます。最新情報は同店サイトやSNSでご確認ください。
・会場:Cafe PoPoKi  〒112-0004 文京区後楽2-16-7
Twitter:http://twitter.com/CafePopoki
Instagram:https://www.instagram.com/cafepopoki/
※ご入店に際してワンドリンク以上のオーダーをお願いいたします。
※中学生以下のお子様のご入店はご遠慮ください。